9月の予定でございます。
公開日:
:
最終更新日:2015/10/19
最新の投稿
1日(火)
「宝井梅湯の会」 18時30分開演 18時開場
出演:宝井梅湯「平九郎越前家仕官〜寛永三馬術(四)〜」
助演:玉川太福 曲師:玉川みね子
前講:神田こなぎ
会場:浅草木馬亭
木戸銭:予約2000円当日2500円
ご予約・お問い合わせ:TEL&FAX03-6337-1274 メール:takaraiumeyu@gmail.com
4日(金)
「浪曲定席木馬亭」 12時15分開演 11時45分開場
出演:港家小ゆき、玉川ぶん福、鳳舞衣子、港家小柳〈中入り〉玉川太福、桃川鶴女(講談)、浜乃一舟、澤孝子(出演順)
会場:浅草木馬亭
木戸銭:2000円(25歳以下半額)
落語や講談の寄席と同じ形式です。当日券のみ、途中入場、途中退場もご自由でございます。ぶらりと。
5日(土)昼
「浪曲定席木馬亭」 12時15分開演 11時45分開場
出演:富士綾那、玉川太福、富士琴美、港家小柳〈中入り〉澤恵子、一龍斎貞鏡(講談)、鳳舞衣子、富士路子(出演順)
会場:浅草木馬亭
木戸銭:2000円(25歳以下半額)
5日(土)夜
「太福萬福 vol.2 ~浪曲師玉川太福の会~」 18時30分開演 18時開場
出演:玉川太福 曲師:玉川みね子
客演:桂三度
会場:神保町らくごカフェ
木戸銭:予約2000円当日2300円
ご予約・お問い合わせ:らくごカフェ
TEL:03-6268-8918(平日12~18時)メール:rakugocafe@hotmail.co.jp
8日(火)
逗子市のデイサービスセンターにて一席
10日(木)昼
「浪曲日本橋亭〜相撲特集〜」 13時開演 12時30分開場
出演:鳳舞衣子「稲川次郎吉」、花渡家ちとせ「人情佐野山」、玉川太福「越の海勇蔵」、国本はる乃「雷電初土俵」
会場:お江戸日本橋亭(地下鉄銀座線「三越前」駅・A10出口より徒歩2分)
木戸銭:予約1500円当日2000円
ご予約・お問い合わせ:(一社)日本浪曲協会 TEL:03-3844-1611
10日(木)夜
「新潮講座『浪曲”超”入門』第3回」 19時〜20時30分
※10月からの第2期も募集開始しております。残席が少なくなっておりますので、お早めにご検討いただければ幸いでございます。全3回通してのお申し込みとなります。
新潮講座HP:http://www.shinchosha.co.jp/blog/chair/class/1510016.html
受講生の皆さまのご希望をうかがいながら、ペースはとてもゆっくりです。 新規のご参加も大歓迎でお待ちしております。
12日(土)
「そうだ じゅげむ きこう~清瀬けやき亭落語応援会~」 14時開演 13時30分開場
出演:神田松之丞、玉川太福、雷門音助 曲師:玉川みね子
会場:清瀬けやきホール 4階集会室
木戸銭:1000円 ※小学生500円(全席自由席ですが、ご予約がおすすめ)
ご予約・お問い合わせ:TEL042-493-4011(清瀬けやきホール)
13日(日)
「青葉寄席」 14時開演 13時30分開場
出演:柳家権太楼、柳家ほたる、玉川太福、柳家花ごめ 曲師:玉川みね子
会場:青葉の森公演芸術文化ホール(京成千原線「千葉寺」駅より徒歩15分 千葉市中央区青葉町977-1)
木戸銭:2000円(全席指定)
ご予約・お問い合わせ:TEL043-266-3511(青葉の森公演芸術文化ホール)※月曜日休館
15日(火)
「渋谷らくご ”ふたりらくご”」 18時開演 17時30分開場
出演:隅田川馬石、玉川太福 曲師:玉川みね子
会場:ユーロスペース
当日券=大人1,200円/学生900円/高校生・落研600円/会員1,100円
前売券=大人1,000円/学生700円/高校生・落研400円/会員900円
ご予約・お問い合わせ:ユーロスペースhttp://eurolive.jp/shiburaku/
18日(金)
「太福、三席 vol.12」 19時開演 18時30分開場
出演:玉川太福(三席) 曲師:玉川みね子
会場:日本浪曲協会広間
(「田原町」駅徒歩5分。地図とチラシはこちら:http://rokyoku.or.jp/index.php?通う火曜亭)
木戸銭:1000円
太福が木戸番から出演まで一人でこなす、ごくごくささやかな会です。
19日(土)
「したまち台東文化”ミニ”実演イベント」 11時30分開演
出演:玉川太福「銭湯激戦区」 曲師:玉川みね子
会場:浅草文化観光センター 6階
木戸銭:無料(先着100名様)
当日10時より、1階で整理券が配布されます。詳細は下記よりお問い合わせくださいませ。
お問い合わせ:TEL 03-5246-1146(したまち台東芸能文化連絡会事務局)
21日(月・祝)昼
荒川区の敬老会。出演:宝井琴柑、玉川太福 曲師:玉川みね子
23日(水・祝)
「玉川太福独演会~浪曲道楽亭vol.9~」 15時開演 14時30分開場
出演:玉川太福「青龍刀権次(一)〜(六)」 曲師:玉川みね子
会場:新宿道楽亭
木戸銭:2000円 (終演後、打ち上げあり。どなた様のご参加いただけます。参加費別途3000円)
道楽亭予約フォーム:http://dourakute.blog55.fc2.com/blog-entry-209.html
27日(日)
「朝練”二扇会”(第3回)」 9時30分開演 9時15分開場
出演:一龍斎貞橘、玉川太福 曲師:玉川みね子
会場:お江戸日本橋亭
木戸銭:1000円(予約不要・当日のみ)
お問い合わせ:TEL070−6420~1320(神保町講談会)
30日(水)
葛飾の演芸会 出演:ふじ健介、玉川太福…他 曲師:玉川みね子
ご来場心よりお待ち申し上げます!
お問い合わせは、太福tamagawadaifuku@live.jpにもお気軽にどうぞ〜!
関連記事
-
-
「玉川桃太郎・祐子に太福がじっくり学ぶ会」於:木馬亭 5/16
現役最高齢の浪曲師、玉川桃太郎師匠が御歳91歳。 その相三味線をつとめる、妻の祐子師匠が御歳9
-
-
玉川太福オフィシャルHPがリニューアルしました〜
新サイトのアドレスは、 http://tamagawadaifuku.to
-
-
怒涛の5月を、もう振り返る。
先ほど、怒涛の5月を締めくくる次郎長伝二席、ネタおろし終えました。ヨロヨロしましたが、まあ、なんとか
-
-
渋谷らくご、ご来場ありがとうございました!
渋谷らくご「創作らくご」の回、ご来場ありがとうございました。 三笑亭夢吉「引退試合」
-
-
本日(10/25)開催 『第2回 西荻浪曲フェス』 当日券の状況と会場地図について
本日10/25(土)は、いよいよ西荻浪曲フェスの開催日です。 当日券状況と会場地図について、御
-
-
JCOMさんの『西荻浪曲フェス』取材の放送日程 (後日、YouTubeへの動画UPもあります)
JCOMさんが、『西荻浪曲フェス』の取材をしてくださいました。JCOM加入の方は
-
-
10月の予定でございます。(10/8更新)
2日(日) 「浪曲定席木馬亭」 12時15分開演 11時45分開場 出演:富士実子、港家
-
-
「三扇会」「太福•貞鏡二人会」ありがとうございました!
たけ平兄さん、貞寿姉さんとの「三扇会」の第四回、そして貞鏡さんとの二人会一発目、無事に終わりました。
-
-
松島演芸会、ありがとうございました!
16日、数年ぶりの松島演芸会。 師匠福太郎からお世話になっている、横浜市蒔
-
-
武春師匠の代演、「大忘年会」を終えて。長くてすみません。
「武春師匠が、リハーサル中に倒れたらしい」 という話を聞いたのは、今月12日、渋谷らくごの出番
- PREV
- 大阪公演のご報告。
- NEXT
- 「東西三大話芸フェスティバル」10/24,25開催