11月の予定でございます。新潟も。
公開日:
:
最新の投稿
1日(日)
「第19回 竹扇松戸落語会」 14時開演
会場:松戸東口会館(松戸市小根本20)
出演:雷門小助六、江戸家まねき猫、玉川太福 曲師:水乃金魚
木戸銭:2000円
3日(火・祝) 山形・酒田(昼)
会場:ひらたタウンセンター
出演:ザ・フリーパー、玉川福助、玉川太福etc 曲師:玉川みね子
お問い合わせ:0234-52-3911(ひらたタウンセンター)
5日(木)
小山市の中華レストラン「龍鳳」にて浪曲会。18時開演
出演:玉川奈々福、玉川太福 曲師:玉川みね子
お問い合わせ:0285-23-5504(龍鳳)
6日(金)
「浪曲定席木馬亭」 12時15分開演 11時45分開場
会場:浅草木馬亭
木戸銭:2000円(25歳以下半額)
落語や講談の寄席と同じ形式です。当日券のみ、途中入場、途中退場もご自由でございます。ぶらりと。
地図:http://mokubatei.art.coocan.jp/access1.html
7日(土)
「浪曲定席木馬亭」 12時15分開演 11時45分開場
会場:浅草木馬亭
木戸銭:2000円(25歳以下半額)
9日(月)
「道楽亭・秋の特別公演『浪曲だよ♪~六日間七公演~』」(2日目) 19時開演 18時30分開場
出演:玉川太福「天保水滸伝~繁蔵売り出し~鹿島の棒祭り~蛇園村斬り込み~」 曲師:玉川みね子
会場:新宿道楽亭
木戸銭:2000円(打ち上げあり。参加費:3000円※希望者のみ)
道楽亭予約フォーム:http://form1.fc2.com/form/?id=527093
13日(金) 昼夜公演
「イナンナの冥界下り」
会場:セルリアンタワー能楽堂
※チケットは完売だそうです。私は「コロス」の一員として参加させていただます。長期プロジェクトで、来年の公演も決まっております。詳細はhttp://inanna.blog.jp/archives/cat_1060870.htmlのブログをご覧くださいませ。
14日(土)
「渋谷らくご」 14時開演 13時30分開場
出演:柳家喜多八、隅田川馬石、玉川太福、笑福亭羽光 曲師:玉川みね子
会場:ユーロスペース
当日券=大人2,500円/学生1,900円/高校生・落研1,200円/会員2,200円
前売券=大人2,300円/学生1,700円/高校生・落研1,000円/会員2,000円
5枚回数券(6か月間有効/窓口でのみ販売)大人10,000円/学生7,500円/会員9,000円
ご予約・お問い合わせ:ユーロスペースhttp://eurolive.jp/shiburaku/
15日(日)
「朝練二扇会」 9時30分開演 9時15分開場
出演:神田春陽、玉川太福 曲師:玉川みね子
木戸銭:1000円(予約不要。当日券のみ)
お問い合わせ:070−6420~1320(神保町講談会)
16日(月)
「立川流一門会 日暮里寄席」 18時15分開演
番組:前座、立川寸志、立川らく兵、立川左談次、立川生志(中入り)玉川太福、立川雲水、立川ぜん馬
会場:日暮里サニーホール コンサートサロン
木戸銭:前売り1800円 当日2000円
ご予約・お問い合わせ:
unsui.ukelu.mokelu@ezweb.ne.jp もしくは 03-5389-4999 (立川雲水)
19日(木)昼
新橋にて、琴柑姉さんのお仕事。
19日(木)夜
「新潮講座 聴いて、知って、ちょっと唸ってみる!?浪曲”超”入門」
会場:朝日カルチャーセンター
http://www.shinchosha.co.jp/blog/chair/class/1510016.html
たくさんのお申し込みをいただき、まことにありがとうございます。
定員(30名)に達しましたので、現在はキャンセル待ちのみ受付ております。
20日(金)
「太福三席 vol.13」 19時開演 18時30分開場
出演:玉川太福(三席) 曲師:玉川みね子
会場:日本浪曲協会広間
(「田原町」駅徒歩5分。地図とチラシはこちら:http://rokyoku.or.jp/index.php?通う火曜亭)
木戸銭:1000円
太福が木戸番から出演まで一人でこなす、ごくごくささやかな会です。
21日(土) ※この公演はご予約で満席につき、キャンセル待ちのみ、会場にて受け付けております。
「第6回 玉川太福・神田松之丞二人会~赤穂義士~」 18時開演
会場:神保町らくごカフェ
木戸銭:予約2000円
キャンセル待ちのお申し込み・お問い合わせ:らくごカフェ
03-6268-9818(平日12~18時) Mail:rakugocafe@hotmail.co.jp
22日(日)
「玉川福助 浪曲25周年記念公演」 13時開演 12時30分開場
出演:玉川福助、玉川ぶん福、玉川太福
曲師:沢村豊子、玉川みね子
木戸銭:予約1500円当日2000円
ご予約・お問い合わせ:(一社)日本浪曲協会 03-3844-1611
28日(土)
「第438回 花形演芸会」 13時開演 12時30分開場
会場:国立演芸場
出演:
「やかん」三遊亭歌太郎、「権助提灯」柳家燕弥、「阿武松」玉川太福(曲師:玉川みね子)、「夜鷹の野ざらし(愛川晶・原案)」柳家小せん〈中入り〉−ゲスト−入船亭扇遊、−ジャグリング−ストレート松浦、「天明白浪伝 むささびの三次召取り」神田阿久鯉(出演順)
木戸銭:1800円(指定席)※学生1300円(要学生証)、シルバー(満65歳〜)1300円(要年齢証明書)、障害者1300円
お申し込み:国立演芸場チケットセンター(10時〜18時)
TEL:0570-07-9900 ※03-3230-3000(一部IP電話等)
パソコンから:http://ticket.ntj.jac.go.jp/ スマートフォンから:http://ticket.ntj.jac.go.jp/m
29日(日)新潟(昼夜)
「『寿々木米若』再発見講座その2」 13時30分〜15時30分
出演:野上正栄(郷土史研究家)、玉川太福 曲師:玉川みね子
会場:曽野木地区公民館
参加費:無料(定員100名※先着順)
お申し込み:025-280-6810(曽野木地区公民館)
「玉川太福くんを囲む会」 17時30〜20時 17時開場
出演:玉川太福 曲師:玉川みね子
会場:鳥の歌(新潟市中央区本町通2−191)
参加費:3500円(浪曲一席+食事)※浪曲のみは2000円。
ご予約・お問い合わせ:masaein@gmail.com TEL:090-4393-2895(野上)
会場地図:
https://www.google.co.jp/maps/place/鳥の歌/@37.9161231,139.0433871,15z/data=!4m2!3m1!1s0x0:0xa0cf2baaa914ce97
関連記事
-
-
「東西三大話芸フェスティバル」10/24,25開催
「落語」「講談」「浪曲」をまとめて、日本の三大”大衆”話芸。 その3つの話芸の共通点と独自性が
-
-
盛岡公演備忘録〜乗り込み篇〜
9月14日盛岡劇場タウンホールでの「浪曲を楽しむ会」第二回。 今回も、100名近いお客様にご来
-
-
9月の予定でございます。
3日(水)「浪曲定席木馬亭」12時15分開演 会場:浅草木馬亭(台東区雷門2−7−5)
-
-
4月の予定でございます。(4/6更新)
3日(月) 「太福・昇々二人会」19時30分開演 19時開場 出演:
-
-
9月の予定でございます。(9/17更新)
独演会が3回、初・末廣亭、イエス師匠のご復帰、その他いろんなご縁をいただいて9月もありがたし。お越し
-
-
盛岡公演備忘録〜帰路篇〜
出発の朝。行きよりも荷物が若干軽いのは、手ぬぐいが全部売れたから。30本近く。後援会長•ご子息、小5
-
-
今年もやります。浪曲チームHAIDAKOの国立公演7/17のご案内
今年で第4回を迎えます、「浪曲チームHAIDAKO」第4回公演。 これまで
-
-
盛岡公演備忘録〜当日篇〜
起床時間に決めていた8時にリビングにおりると、東京から夜行バスで駆けつけてくれた副後援会長お二人が合
-
-
11月の予定でございます。ネタおろし5席の月。(11/17更新)
11月は題して「太福ひとりネタおろしフェス」。 ひと月にネタおろし5席。って、文章打ったり眺め
-
-
7月の予定でございます。
お待たせしましたーっ。ぜひぜひご予定のほどっ! 1日(日)※完売御礼
- PREV
- 10月の予定でございます。1、2日は大阪です。
- NEXT
- 12月の予定でございます。