◎お仕事のご依頼・お問い合わせ◎
【浪曲の口演】
・古典演目「忠臣蔵」「清水次郎長伝」などの侠客伝から、おめでたい立身出世譚、その他幅広い演目でご依頼にお応えします。
・新作演目…ごく日常的な風景、ささやかな心の機微をクローズアップするような作風が特徴です。聴いている最中だけでなく、後を引くような心に残る可笑しさを目指しています。その他、三遊亭円丈師匠や三遊亭白鳥師匠の新作落語の浪曲化にも挑戦しております。
※持ちネタは80席以上ありますので、詳細はプロフィールでご確認下さいませ。
・独演会でも、共演でも、古典か新作、どちらかのみの公演でも、両方織り交ぜた口演でも、如何様にでもご依頼にお応えいたします。
【浪曲の講座・ワークショップ】
・浪曲の簡単な歴史、成り立ちのお話から、譜面のないジャズのような三味線と演者の関係性など、浪曲をより楽しく聴くためのお話。浪曲の口演と合わせても可能でございます。
・「なにがなにしてなにとやら」という基本的な発声や、有名演目の「唸り体験」まで、初心者の方が安心してご参加いただけるワークショップ。
・月1回の初心者向け講座(新潮社さま主催)を二年以上続けておりますので、経験値も十分にございます。
【営業的なお仕事】
・お祝い(何周年、受賞など)パーティーでの「一代記」浪曲
プロフィールや、エピソードをお聞きしまして、それを元に浪曲の台本を作らせていただきます。
三味線と節(歌)にのせて伝えることによって、よりドラマティックにご来席の皆さまにお届けすることができます。5分でも30分でもご要望に応じてお引き受けいたします。
・結婚披露宴での「馴れ初め」浪曲
プロフィールやお二人の馴れ初めをうかがいまして、その上で、台本を作らせていただきます。一つ印象的なエピソードがあれば、10〜15分の一席に仕立てることができます。感動を凝縮してお伝えします。
・その他、ご依頼の題材を元にした創作浪曲
【浪曲の口演に必要なもの】
・会場は、大ホールから、小さなカフェ・居酒屋などの飲食店まで口演できるスペースさえあれば、どこへでも参ります。
・演台(浪曲師の前に置く台)は、会場にある備品で間に合わせることが可能ですので、特別にご用意いただくケースはほぼありません。演台にかけるテーブル掛は持参いたします。
・落語家さんや講談師さんとご一緒する場合は、座りで口演いたします。その場合は、釈台が必要になります。会場になければ、持参いたします。
・曲師(三味線)については、椅子が一脚。衝立の有無はご要望に合わせます。
・めくり、柝頭などは持参可能です。
【出演料について】
・ご依頼の内容や会の規模・ご予算によって異なりますので、まずはご相談くださいませ。
・演芸会などをすでに開催されているお方への目安としては、同じくらいのキャリア(芸歴十二年目)の落語家さんや講談師さんの相場を目安と考えていただければ幸いです。
・芸人の出演料は、決まりがあってないようなものと個人的には考えております。「浪曲」「浪曲師・曲師」「お客様」に対する愛情を感じることができれば、できる限りご相談に応じさせていただきます。
※上記につきましては、各浪曲師で異なりますので、他の浪曲師のご参考にはなさらないでください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
以下の宛先までご連絡ください。折り返しご連絡させていただきます。
mail:tamagawadaifuku@live.jp
tel:090-8173-8948
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
PC: http://www.facebook.com/tamagawa.daifuku
モバイル: http://m.facebook.com/tamagawa.daifuku
CD:「浪曲 玉川太福の世界(古典編)」「浪曲 玉川太福の世界(新作編)」(2018/11/28ソニー・ミュージックダイレクトより発売)
DVD:「新世紀浪曲大全 玉川太福」 http://tamagawadaifuku.sakura.ne.jp/?p=1329
CDブック:「やる気が出る 外郎売CDブック」https://www.amazon.co.jp/dp/4426119669
玉川太福 (浪曲師)
(※ 公開してますので、どなたでもご覧になれます)
公開日:
最終更新日:2018/10/31