太福三席の演目!
公開日:
:
最終更新日:2014/01/29
イベント告知・追加情報
今週15日(金)、日本浪曲協会広間での「太福三席」!
勝手ながら、新鮮演目特集~!!!!
と題しまして、あんまり口演していない演目を、
お聴きいただきたいと思っております!
「熊楠、いざロンドン参上!」
こちらは、作者•行田憲司さんのご依頼をうけてCDに吹き込んだもの。
時間をあけて取り組んでみると、
自分なりに色々発見できるところもあり、なにより、「南方熊楠」という大天才のエピソードに触れるだけで、
非常に興味深いなぁと、しみじみ。。。
「祐天吉松 飛鳥山親子対面」
この演目は、一門の姉弟子が、ほとんど全員口演するので、
木馬亭のご常連さんは、下手したら何十回か聴かれている演目で、
そんな理由もあって、口演する機会に恵まれなかったのですが、みんなやりたがるだけある演目だなぁとしみじみ。。。
「お楽しみ」
あと一席は、お楽しみです。しみじみ。。。。
19時開演、木戸銭は千円でございます。会場までの地図はこちらをご覧下さいませ。
http://www.rokyokukyokai.org/index.php?%C4%CC%A4%A6%B2%D0%CD%CB%C4%E2
ご来場、しみじみとお待ちしております。。。
関連記事
-
-
西荻あさ市で唸ります!
5年目に突入しました、西荻窪での浪曲会。 「串焼き処きんぎょ」(残念ながら
-
-
9月の予定でございます。9/2更新
3日(土) 「浪曲定席木馬亭」 12時15分開演 11時45分開場 出演:富士実子、港家
-
-
最後の独演会「国本武春お別れ会」のご案内
木馬亭さん、武春堂さん、浪曲協会とで本日も打ち合わせをいたしました。 かな
-
-
第四回「三扇会」間もなくです!!!
浅草木馬亭の舞台袖には、めくり(芸人の名前の、あの、あれです)やネタ帳が置いてある棚があるのですが、
-
-
「天どんと太福」特選ニッポリ演芸二人会
三遊亭天どん師匠とわたしという、大変光栄な機会を「落語カーネル之会」様よりいただきました。
-
-
10/22東庄町「天保水滸伝」連続読みの会。あと一週間。
いよいよ来週に迫りました。 「天保水滸伝」連続読みの会。  
- PREV
- 太福三席!
- NEXT
- 鍋と日本酒と浪曲の宴