3月を振り返りつつ、4月もよろしくのご挨拶。
公開日:
:
最新の投稿
3月の仕事、昨日の「浪曲十八番」録音にてすべて終了。。
大阪6日間、ニュース浪曲3週、独演会が7本に、旅に、〆はラジオ録り等々…、たいへん濃密でした。
短めのも入れると、月間40席の口演は、これまでで一番多いかもしれないなぁ。
質・量ともにまだまだ低いレベルですけども、
口唇ヘルペスが出ていないところをみると、体は強くなっている笑!
ともなく、お付き合いいただきまして、本当にありがとうございます。
ご遠方のお客さま、お越しいただけなくても、ラジオ聴いていただけるだけで、とっても嬉しいっす。
年度末ってこともあるのか、花粉の辛さもあるのか、寒暖差の大きさとかも影響しているのか、
なんとなく3月って心身への刺激が大きいというか、あらためて考えるようなことも多い気がします。
私でいえば、6年つとめた協会の理事を終えたことはとても大きくて。
まあ、本音は書けないことが多いですけど、近々のうちに唸って、笑ってもらって、消化したいなぁと思っているので、乞うご期待。。あ、今のうちからいっておこう、感想はツイートするなよ〜笑。
4月、ネタおろしあり、地方公演もあり。充実したひと月にできるよう頑張ります。
http://tamagawadaifuku.sakura.ne.jp/?p=2101
演芸ってのはすごく身軽で自由な反面、とても弱いところもあって、単純ですけど、
お客様に来ていただけないことには始まらないという。当たり前ですけど。
とくに私の芸風は、その場のお客様と一緒につくる、みたいな要素がとても大きいので、
お客様の面々、雰囲気によって、そのときどんな玉川太福が引き出されて、生み出されるのかっていう。
カッコいい言い方のような、無責任なような笑。でも、ほんとそうなんです。
4月は1日「月例木馬亭独演会」から始まります。
ぜひお付き合いくださいませぃ。
関連記事
-
-
今週末、奈々福姉さんと二日間。
今週末、奈々福姉さんとの二日間です。 姉さんと二日続けて、というのも、ちょ
-
-
6月の予定でございます。
1日(水) 「浪曲定席木馬亭」 12時15分開演 11時45分開場 出演:港家小そめ、東
-
-
盛岡公演備忘録〜公演前日篇〜
宿泊した「北ホテル」。 歴史を感じさせる、趣深いホテル。名前は忘れ
-
-
大田区民プラザ、ご来場ありがとうございました。
今年4回目の大田区民プラザ小ホールでの独演会。 初のゲストは、大利根勝子師匠。前橋より駆けつけ
-
-
最後の独演会「国本武春お別れ会」のご案内
木馬亭さん、武春堂さん、浪曲協会とで本日も打ち合わせをいたしました。 かな
-
-
玉川太福オフィシャルHPがリニューアルしました〜
新サイトのアドレスは、 http://tamagawadaifuku.to
-
-
「太福満福」始まります。
落語会をプロデュースされている「ごりんや」様から、 私の会を始めていただけることになりました。
-
-
3月の予定でございます。
2日(水) 「浪曲定席木馬亭」 12時15分開演 11時45分開場 出演:港家小そめ、玉
-
-
12月の予定でございます。(12/9更新)
お待たせしすぎました。本当にすみません。 そして、どうかご予定のほど。。
-
-
9月の予定でございます。
1日(火) 「宝井梅湯の会」 18時30分開演 18時開場 出演:宝井梅湯「平九郎越前家