*

「太福、三席」「銀座サロン」ご来場ありがとうございました。

公開日: : ご挨拶・御礼, 最新の投稿

ご来場いただきまして、ありがとうございました。

3年、いや少なくとも2年はやってなかったであろう、「出世の草鞋」。 時期が大晦日であったり、話の展開がほとんどないながらもネタの時間が30分以上あったり、2つ目くらいの出番ではちょっとシミジミし過ぎたり、そんな理由で自然とやる機会がなかったのですが、ときおりお客様に、 「出世の草鞋、あれ君に合ってるよ」 などと言っていただくことあり、もともと木村若友師匠が口演されていたときに、私が大好きだったネタ。 ちょうど良い機会と、台本をまた読み直して節付けも微妙にかえてやりました。 今年の勉強会の中で、もっともたくさんのご来場をいただき、また1席目でシミジミ系の「出世の草鞋」に、じっくりお付き合い下さり、2年前よりも自分のもの出来たかなぁという手応えが感じられました。また練って練って、2年とかおかずに、もう少しこまごまやりたいと。 やはり久々の、アリの出てくる「地べたのふたり」、お客様のリクエストで「陸奥間違い」。古典はそれぞれ35分。お客様には、長時間お付き合いいただきました。

翌日は、今年3回目の「銀座サロン」。 こちらの会は新作と古典を1席ずつと決まっていて、新作は「地べたのふたり」。ちょっと短めだし、木戸銭もこの会は銀座価格…。普通に古典1席やったんじゃ、申し訳ないし、ええい!と「青龍刀権次」を2席通しで口演しました。 ちょこちょこ削って、45〜50分くらいにおさめるつもりが、マクラも含めて1時間やってしまい、おまけに前半の新作も、「太福テーマ」を唸ったり、マクラを長めに話たせいで、30分弱。5分休憩で100分近くやってしまいました。。。 とりあえず、銀座サロンの会としては次回は未定ということもあり、足りないよりは良かったかなぁ…お客様が同じように感じて下さっていることを祈るばかりです。

2日間続けて来て下さったお客様もたくさんいらっしゃいまして、2日間で聴いていただいた太福…3時間(笑)

「太福、三席」次回は来年1月16日(金)です。日本浪曲協会にて19時開演、ご予定にいれていただければ幸いでございます。

関連記事

no image

西荻浪曲フェス!

ご来場いただきまして、誠にありがとうございました! Stage2、Stage3の会場に関し

記事を読む

11221416_1063689007009878_7724081789433553135_n

9月の予定でございます。

1日(火) 「宝井梅湯の会」 18時30分開演 18時開場 出演:宝井梅湯「平九郎越前家

記事を読む

no image

新年おめでとうございます

明けましておめでとうございます。 もはや、正月5日…ご挨拶遅れましてまことに申し訳ありません。

記事を読む

天保水滸伝車読みチラシ

今月の予定

今年の目標、ブログの存在を忘れない…!   「ブログを忘れる、すなわち、太福を

記事を読む

facephoto

Facebookページ『玉川太福(浪曲師)』もございます。

facebookアカウントをお持ちでなくとも、どなたでもご覧いただけます。 PC: h

記事を読む

H26.9盛岡

今年も行きます、盛岡へ!

昨年、後援会長のご縁から、いきなり独演会を開催させていただき、 生まれ故郷でもないのに(むしろ

記事を読む

太福貞鏡第3回

6月の予定でございます。

3日(水) 「浪曲定席木馬亭」 12時15分開演 11時45分開場 出演:東家孝太郎、東

記事を読む

flyer

10月の予定でございます(9/30更新)

定例の会から、故郷・新潟の独演会まで。いつでもお待ちしております。   2日(

記事を読む

131212

西荻寄席、ご来場ありがとうございました!

8日(日)、井荻会館での「太福浪曲会」に、たくさんのご来場をいただきまして、 まことにありがとうご

記事を読む

IMG_0394

5/25神楽坂にて、独演会。始まります。

落語は萬橘師匠、講談は松之丞さん。浪曲は、太福。   三者が、入れ替わりに毎月

記事を読む

118
玉川太福オフィシャルHPがリニューアルしました〜

新サイトのアドレスは、   http://tam

auto-VNuwnr
1月の予定でございます。

元日(火) 「浪曲定席木馬亭〜新春特別興行〜」11時開演 10時

1bMHCL2792_FH1A_H1-4_N2355_prep.pdf
11/28 CD「浪曲 玉川太福の世界」ソニー・ミュージックダイレクトより発売!

特設サイト: http://www.110107.com/s/ot

玉川太福 AASS7433a
【お仕事のご依頼・お問い合わせ】

【浪曲の口演】 ・古典演目…お馴染み「忠臣蔵」、「天保水滸伝

170119210413
すこ〜し先の予定でございます。(1/5更新)

「会の情報は早いほどありがたい!」というご意見をいただきましたので、毎

月例木馬亭H30.3~5月(低)
「 玉川太福”月例”木馬亭独演会」のご案内

第一回玉川太福”月例”木馬亭独演会、無事に開催することが出来ました。

USER9253
2018年演目一覧と御礼。

今日は12月30日。 さきほど、ニッポン放送で中村こずえさんの番

H30•12鍛耳会スペ
12月の予定でございます。(12/9更新)

お待たせしすぎました。本当にすみません。 そして、どうかご予定の

→もっと見る

PAGE TOP ↑