*

天保水滸伝の里ツアー〜鹿島神宮の棒祭り(祭頭祭)

公開日: : ご挨拶・御礼, 最新の投稿

1泊2日で行ってまいりました。

 

東庄町での浪曲会は、ほぼ毎年に近く開催していただいておりますが、今回は東京からのお客様、約30名のみなさんと一緒に現地へいき、天保水滸伝ゆかりの遺品館をはじめ、ゆかりのある場所をたずね、そして、利根川近くの「鯉屋」旅館さんにて、天保水滸伝の浪曲を聴く、という天保水滸伝ファンはもちろん、演者にとっても夢のような企画。

 

実際、まさに夢のような2日間でした。

 

いつも荒川で寒稽古している私。当日の本番前に、ついに、利根川のほとりで「利根の川風袂にいれて…」と唸ることが出来たのは、嬉し過ぎました。嬉し過ぎて、寒風吹きすさぶなか、小一時間稽古してしまいました。

 

東庄町のお客様も、ついひと月前に浪曲会があったばかりであるにも関わらず、いっぱいのお客様が会場に駆けつけてくださいました。もちろん、その中には、笹川繁蔵の、三浦屋孫二郎の血をひく方々まで。ご多忙のなか、町長さんもご挨拶におこし下さいました。

 

打ち上げで、飲み過ぎないわけがありません。

 

翌日は、かなり雨風が強く、清滝佐吉記念碑をたずねたところでは、ツアー一行心が折れかけていましたが、迎えてくださった会長さんの、天候をものともしない朗々たる大音声の名調子と佐吉まんじゅうに救われ、鹿島神宮をたずねたあたりでは、雨はほぼ止んでいました。

 

境内の茶屋にいってやることは一つ。タコの脚まで持ち込んで、塩をそえて一献、、、夢を叶えた瞬間には、バスの集合時間が過ぎているという(笑)。

 

ツアーの行程は鹿島神宮でおわり。東京にもどられる皆さんを見送って、わたし一人残らせていただいて、鹿島神宮近くの宿に泊まり、翌日がそう、まさに「鹿島の棒祭り」の日だったのです。

 

「祭頭祭」というんですが、朝10時から始まって、途中、休憩は多少あるものの、19時近くまで。前日以上の雨と寒さのなか、何杯お神酒を献じても、すぐに酔いが冷めるという過酷さのなか、全て見届けてまいりました。

 

なんとも言えない味わい深い、観光客が押し寄せないからこそ、守られているようなローカルな雰囲気、参加者のみなさんの衣装やらノリの濃厚さ。荘厳な鹿島神宮と一見ミスマッチなようで、一日眺め続けてみると、むしろそれが自然な関係なんだろうなぁと妙に納得したりました。

 

ツアーの二日間も、棒祭りもとても書ききれません。

高座でたっぷりお話できたらと思っております。ぜひ、近々の会にご来場下さいませ。。。

 

 

あぁ、それにしてもまだ夢心地の余韻が抜けないんぁ。

関連記事

IMG_1467

太福三席、ご来場ありがとうございました!!!

「天保水滸伝 繁蔵の売り出し」 「10年」 仲入り 「天保六花撰 河内山と直次郎」

記事を読む

IMG_0394

5/25神楽坂にて、独演会。始まります。

落語は萬橘師匠、講談は松之丞さん。浪曲は、太福。   三者が、入れ替わりに毎月

記事を読む

あかぎ寄席「太福独演」H28.5

5月の予定でございます。

4/28(金・祝)~5/8日(日)まで毎日 「黄金週間十日間連続読みの会」 9時30分開演 9

記事を読む

Image-1.png-3

6月の予定でございます。(5/30更新)

2日(金) 「浪曲定席木馬亭」 12時15分開演 出演:富士実子、玉川ぶん福、澤 恵子、

記事を読む

H27.7木馬亭

今月の予定でございます。

4日(土)「浪曲定席木馬亭」 12時15分開演 11時45分開場 出演:東家孝太郎、玉川太福、

記事を読む

IMG_2665

たくさんのお祝いの言葉、ありがとうございます。

このたび、平成29年度(第72回)文化庁芸術祭・大衆芸能部門新人賞をいただきました。 &nbs

記事を読む

no image

太福•一太郎二人会 @道楽亭

ご来場ありがとうございました。   一太郎さんと私は、ほぼ同期。3ヶ月ちょっと

記事を読む

H27.5満福vol1チラシ

5月の予定でございます。※訂正版

5日(火・祝) 「浪曲定席木馬亭」 12時15分開演 11時45分開場 出演:国本はる乃

記事を読む

IMG_1219-thumbnail2

太福名披露目興行

たくさんのご来場をいただきまして、まことにありがとうございました。 何人入ったかは、大

記事を読む

POLA_No1

11月の予定でございます。(11/2更新)

11月の予定でございます。刺激的な組み合わせに満ちてます。そしてそして、禁断と言われている(たぶん…

記事を読む

118
玉川太福オフィシャルHPがリニューアルしました〜

新サイトのアドレスは、   http://tam

auto-VNuwnr
1月の予定でございます。

元日(火) 「浪曲定席木馬亭〜新春特別興行〜」11時開演 10時

1bMHCL2792_FH1A_H1-4_N2355_prep.pdf
11/28 CD「浪曲 玉川太福の世界」ソニー・ミュージックダイレクトより発売!

特設サイト: http://www.110107.com/s/ot

玉川太福 AASS7433a
【お仕事のご依頼・お問い合わせ】

【浪曲の口演】 ・古典演目…お馴染み「忠臣蔵」、「天保水滸伝

170119210413
すこ〜し先の予定でございます。(1/5更新)

「会の情報は早いほどありがたい!」というご意見をいただきましたので、毎

月例木馬亭H30.3~5月(低)
「 玉川太福”月例”木馬亭独演会」のご案内

第一回玉川太福”月例”木馬亭独演会、無事に開催することが出来ました。

USER9253
2018年演目一覧と御礼。

今日は12月30日。 さきほど、ニッポン放送で中村こずえさんの番

H30•12鍛耳会スペ
12月の予定でございます。(12/9更新)

お待たせしすぎました。本当にすみません。 そして、どうかご予定の

→もっと見る

PAGE TOP ↑