10年目に。
師匠に弟子入りのお願いをしたのが、9年前の3月5日。
初めての男の弟子と喜んでくれて、
「お前は男なんだから、2、3年で見込みがつかなかったら首だからな」
と初日に言われ。
そう私に言った師匠は、3ヶ月経たぬうちに、二度と会えぬ世界に行かれてしまい。
それから丸9年。
この世界にあって、「師匠がいない」という、浪曲界ではほんのわずかですが、
そう言った例もあるのですが、とはいえ、例外中の例外でしょう。
浪曲を聴き始めて半年で弟子入りして、その3ヶ月後には師匠がいない。(←文字にするとゾッとしますね笑)
よくやってこられたなぁ…我ながら。。
なんとかかんとか、今日まで浪曲師でこられたのは、
ひとえに皆さんのおかげでございます。
本当に、ありがとうございます。
私の目指す浪曲は、9年前と変わっておらず。
「大音で、心躍るような、迫力と楽しさに満ちた浪曲」
9年この世界で過ごしてきましたが、玉川福太郎に入門して良かったなぁと、心から思います。
明日から10年目。これまで以上の叱咤激励、ご後援のほど、どうかよろしくお願い申し上げます。
玉川太福 拝
写真は、木馬亭定席初舞台。(2007.11.10 @森幸一)
初々しい。。。
関連記事
-
-
1月の予定でございます。
元日(火) 「浪曲定席木馬亭〜新春特別興行〜」11時開演 10時30分開場 番組はチラシ
-
-
8月の予定でございます。今年も盛岡へ。
1日(土) 「第7回 三扇会」 18時開演 出演:林家たけ平「唐茄子屋政談」、一龍斎貞寿
-
-
「三扇会」「太福•貞鏡二人会」ありがとうございました!
たけ平兄さん、貞寿姉さんとの「三扇会」の第四回、そして貞鏡さんとの二人会一発目、無事に終わりました。
-
-
5月の予定でございます。(5/10更新)
とりあえず、本当に予定だけですみません。 随時更新しますので、またのぞいてくださいませ。
-
-
10月の予定でございます。1、2日は大阪です。
1、2日 大阪公演です。 1日(木) 「ワッシャーズ4! with 玉川太福」 19時開
-
-
11月5日「浪曲『男はつらいよ』を聴く会」浅草・木馬亭
11月5日(土)浅草・木馬亭にて「浪曲『男はつらいよ』を聴く会」を開催いたします。 木馬亭は1
-
-
「灼熱の六日間連続読みの会」ご来場御礼。
神保町講談会主催 朝練講談会 真夏の特別番組「灼熱の六日間連続読み公演」
-
-
盛岡公演備忘録〜乗り込み篇〜
9月14日盛岡劇場タウンホールでの「浪曲を楽しむ会」第二回。 今回も、100名近いお客様にご来
-
-
新潟公演!ありがとうございました!
先週22日、地元新潟で初の浪曲公演をしてまいりました。 冬に片足つっこんでいるような今の時期、
- PREV
- 黄金週間十日間連続読みの会
- NEXT
- 4月の予定でございます。



