三扇会
公開日:
:
最終更新日:2014/01/29
ご挨拶・御礼
たくさんのご来場をいただきまして、まことに有り難うございました!!
個人的には、ネタおろしの「五郎正宗孝子伝」…いやぁ冷や汗かきました。
リクエストいただきました、「正宗」の刻印入りペーパーナイフです。
落語のたけ平兄さん、講談の貞寿姉さん、多芸の先輩との共演は本当に勉強んなります。
さて、太福、次の舞台は6月1日、浅草木馬亭!!
私は、「河内山と直次郎」を(やはりネタおろし…)で、かけさせていただきます。
我が一門も、お福姉さんがいなくなって、寂しくなっちゃいましたが、
師匠の遺した、個性豊かな面々を、どうぞ聴きにおいで下さいませ!
会の最後には、私の選んだ師匠の音源も、少しだけお聴きいただきます!
もちろん、非売品の音源ですよ。。ほほほっ。
関連記事
-
-
波乱万丈、三扇会ご来場ありがとうございました!!!
25日昼の「浪曲波乱万丈!」そして、夕方からの「三扇会」、ご来場いただきまして、 ありがとうござい
-
-
新潟公演!ありがとうございました!
先週22日、地元新潟で初の浪曲公演をしてまいりました。 冬に片足つっこんでいるような今の時期、
-
-
「太福・智六・染吉 三人会」ご来場ありがとうございました!
昨日の「太福・智六・染吉 三人会」、無事に昼夜終えることができました。 前
-
-
「第三回ソーゾーシー」ご来場御礼。
2017/9/2「第三回ソーゾーシー」新宿末廣亭。 思い出しても、
-
-
2014年をボツラボツラと…
8年目、これまでで一番舞台に立たせていただいた年であることは、間違いありません。
-
-
2016年。一年間ありがとうございました。
今年も一年間、おつきあいくださいまして、本当にありがとうございました。 年
-
-
第9回なすかぼ二人会、ご来場ありがとうございました!
小権太•太福なすかぼ二人会。 第9回目を迎えました今回から、兄さんの真打ご
-
-
木馬亭夏祭り、ご来場ありがとうございました。
今年で5回目の、浅草21世紀さんとの合同公演。 今回は、浦太郎師匠もフリー
-
-
新年おめでとうございます
明けましておめでとうございます。 もはや、正月5日…ご挨拶遅れましてまことに申し訳ありません。