11/28 CD「浪曲 玉川太福の世界」ソニー・ミュージックダイレクトより発売!
公開日:
:
最新の投稿
特設サイト: http://www.110107.com/s/oto/diary/daifuku/list
制作レポートから販売宣伝活動まで、随時更新しております。
ご予約はコチラから:
【古典編】
収録演目:「若き日の大浦兼武」「青龍刀権次(二)召し捕り」「天保水滸伝 鹿島の棒祭り」
曲師・玉川みね子
https://www.sonymusicshop.jp/m/item/itemShw.php?site=S&cd=MHCL000002791
【新作編】
収録演目:地べたの二人シリーズより「おかず交換」「道案内」「配線ほどき」「湯船の二人」
曲師・玉川みね子
https://www.sonymusicshop.jp/m/item/itemShw.php?site=S&ima=2959&cd=MHCL000002792
発売記念や発売後の宣伝イベントの話も進んでおります。
もしかしたら、地方でもCDショップなんかで、ひとッ節唸りながら宣伝…なんて機会もあるやも〜
関連イベントは、特設サイトで随時ご案内いたしますので、たまにのぞいてみてくださいませ。
ご予約・・・なにとぞーッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
関連記事
-
-
12月の予定でございます。
3日(木) 「浪曲定席木馬亭」 12時15分開演 11時45分開場 出演:港家小ゆき、澤
-
-
HAIDAKO第二回公演ありがとうございました。
勇人、一太郎、太福、孝太郎、頭文字をとって名付けました、 浪曲チーム「HAIDAKO」。
-
-
2017年1〜4月ざっくりまとめと御礼。
口演した演目の数は、この4ヶ月で102席。 去年の同じ時期と比べたら、20席ほど多かったです。
-
-
6月の予定でございます。
1日(水) 「浪曲定席木馬亭」 12時15分開演 11時45分開場 出演:港家小そめ、東
-
-
太福、三席ご来場ありがとうございました
「大浦兼武」 「三ノ輪橋とか、くる?」 仲入り 「中村仲蔵」(作•芝清之)
-
-
大田区民プラザ、ご来場ありがとうございました。
今年4回目の大田区民プラザ小ホールでの独演会。 初のゲストは、大利根勝子師匠。前橋より駆けつけ
-
-
3月の予定です〜。20・23・24日いろいろ独演。
3月の予定です。 5日〜10日までは大阪へ。東京に戻る日の夜席、「月刊太福マガジン」は、大阪に
-
-
「太福満福」始まります。
落語会をプロデュースされている「ごりんや」様から、 私の会を始めていただけることになりました。
-
-
たくさんのお祝いの言葉、ありがとうございます。
このたび、平成29年度(第72回)文化庁芸術祭・大衆芸能部門新人賞をいただきました。 &nbs
-
-
「東西三大話芸フェスティバル」10/24,25開催
「落語」「講談」「浪曲」をまとめて、日本の三大”大衆”話芸。 その3つの話芸の共通点と独自性が
- PREV
- 12月の予定でございます。(12/9更新)
- NEXT
- 2018年演目一覧と御礼。