*

太福、三席ご来場ありがとうございました

公開日: : ご挨拶・御礼, 最新の投稿

「大浦兼武」

「三ノ輪橋とか、くる?」

仲入り

「中村仲蔵」(作•芝清之)

 

開演直前まで、一席目に「中村仲蔵」、3席目を時期的に「梅花のほまれ」と思っていたのですが、この会恒例の出演兼木戸番でお客様をお迎えしているうちに、上記に変更。

「太福、三席」に限って、ではないんだろうけど、この会で何度もお目にかかるお客様が多く。「渋谷らくご」で初めて聴いて…ってお客様も、大変嬉しく。

 

木馬亭正月興行でかけた「大浦」は短縮バージョンだったので、今回は削らず、くすぐりも、その場で、やったことないバージョンに変えたりして、浪曲協会広間サイズのテンションというか、もともとの私が好きな「間」とニュアンスが多少は出せたかと。

久々の「三ノ輪橋」も、一年近くぶりで、お三味線ともぶっつけという。。。そういえば、ネタおろしも「ぶっつけ本番」でした。

 

ネタおろし後の、みね子師匠の第一声が、

 

「どう弾けばいいか、わからない…」

 

という。内容が内容だけに、私も「すみません」としか言えないんですが、じゃあ今回いきなり、打ち合わせ無しで舞台にかけても怒られたりはしないのは、お客様がおもしろがってくださったから。

二度目の今回は、節付けもかなり即興で、「もう一押し、してみようか」とか、現代新作と浪曲という科学反応を、ためしつつ。もっとかけよう。

 

「中村仲蔵」。話の構造上仕方ないのか、もっと説明はぶいちゃっても、お客様はついて来て下さるのか。たぶん、落語や講談バージョンよりもっと省いても、いいんだろうなぁとは思いつつ、でも、落語の地噺みたいな一席が浪曲にあってもいいよなぁとも、思う。節をもっと効果的に、説明部分でも使えるはず。まだまだ改良します。

 

8回目でようやくですが、あの空間で大事なこと、分かりやすい「熱演」とか「がむしゃら」とかでなく、「細く、深く、掘り下げられるか」という、会の趣旨がはっきりしてきたように感じられたのも、お客様のおかげでございます。

オーバーアクトが、たぶん、かなり自覚の範囲を越えてきていて、それらが少しでも剥がせるように。

この会だけでなく大事なことだけど、「太福三席」では、よりそこを掘り下げよう。

 

ご来場心より御礼申しあげます。

次回は、3月20日(金)19時より、浪曲協会広間でお待ちしております。ぜひ。

 

関連記事

桃太郎師匠チラシ入稿OL

「玉川桃太郎・祐子に太福がじっくり学ぶ会」於:木馬亭 5/16

現役最高齢の浪曲師、玉川桃太郎師匠が御歳91歳。 その相三味線をつとめる、妻の祐子師匠が御歳9

記事を読む

170119210443

「舞台×ドキュメンタリー×浪曲師玉川太福譚」を終えて(後編)

通し稽古を見てから、19日の公開ゲネプロまで、部分的な稽古も含めて、一度も拝見しませんでした。

記事を読む

H26.9盛岡

盛岡公演備忘録〜当日篇〜

起床時間に決めていた8時にリビングにおりると、東京から夜行バスで駆けつけてくれた副後援会長お二人が合

記事を読む

no image

天保水滸伝車読みの会、ご来場ありがとうございました!

感想…ただ一言、     愛山先生に痺れました。 &nb

記事を読む

no image

井荻会館〜NHK〜熊楠新作〜長唄発表会

と、4月後半から昨日まで、なかなかタイトなスケジュールで、ブログも更新せずにごめんなさい。 &

記事を読む

H30•12鍛耳会スペ

12月の予定でございます。(12/9更新)

お待たせしすぎました。本当にすみません。 そして、どうかご予定のほど。。  

記事を読む

auto-eaeWWc.xlsx_01

7月の予定でございます。(7/9更新)

1日(土) 「浪曲定席木馬亭」 12時15分開演 出演:国本はる乃、木村勝千代、澤 順子

記事を読む

no image

太福•一太郎二人会 @道楽亭

ご来場ありがとうございました。   一太郎さんと私は、ほぼ同期。3ヶ月ちょっと

記事を読む

140127

波乱万丈、三扇会ご来場ありがとうございました!!!

25日昼の「浪曲波乱万丈!」そして、夕方からの「三扇会」、ご来場いただきまして、 ありがとうござい

記事を読む

no image

新潟公演!ありがとうございました!

先週22日、地元新潟で初の浪曲公演をしてまいりました。 冬に片足つっこんでいるような今の時期、

記事を読む

118
玉川太福オフィシャルHPがリニューアルしました〜

新サイトのアドレスは、   http://tam

auto-VNuwnr
1月の予定でございます。

元日(火) 「浪曲定席木馬亭〜新春特別興行〜」11時開演 10時

1bMHCL2792_FH1A_H1-4_N2355_prep.pdf
11/28 CD「浪曲 玉川太福の世界」ソニー・ミュージックダイレクトより発売!

特設サイト: http://www.110107.com/s/ot

玉川太福 AASS7433a
【お仕事のご依頼・お問い合わせ】

【浪曲の口演】 ・古典演目…お馴染み「忠臣蔵」、「天保水滸伝

170119210413
すこ〜し先の予定でございます。(1/5更新)

「会の情報は早いほどありがたい!」というご意見をいただきましたので、毎

月例木馬亭H30.3~5月(低)
「 玉川太福”月例”木馬亭独演会」のご案内

第一回玉川太福”月例”木馬亭独演会、無事に開催することが出来ました。

USER9253
2018年演目一覧と御礼。

今日は12月30日。 さきほど、ニッポン放送で中村こずえさんの番

H30•12鍛耳会スペ
12月の予定でございます。(12/9更新)

お待たせしすぎました。本当にすみません。 そして、どうかご予定の

→もっと見る

PAGE TOP ↑