宣伝!宣伝!!
公開日:
:
最終更新日:2014/01/29
イベント告知・追加情報
「浪曲とJAZZは、似ている」
と、よく表現されます。
私、あまりジャズには詳しくないので、
「決まり事がない」というところかなと思いますが、
ただしくは、
「決まり事がないわけではなく、決まり事がある中で、自由な部分が大きい」
ということかなと。
浪曲は、「譜面」がありません。
同じ三味線をつかう「長唄」「小唄」その他、伝統芸能と呼ばれる世界からすると、信じられないことかもしれませんが本当です。
譜面がないのに、なぜ、例えば一度もリハしてない相手とでも、一席合わせることができるのか。
それは、
「型無しの中にも、最低限の型があるから」
いくつかのパターンがあり、しかし、あくまでそれは、最低限の「ベース」であり、
そこから、いい節にできるか、心地よい節にできるかは、ひとえに演者の腕次第…とも言えない部分もあるから恐ろしい。
型無しの中でも、もっとも大切なことは、
浪曲師と曲師が「合う」こと。
いかに名人同士でも、相性が悪ければ、どこか、聴き心地の悪い浪曲になってしまう。
「下手の相三味」
という言葉があるほどです。
浪曲師と演者が「ピタリっ!」と合っているとき…、物語の内容とか、どうでもよくなります。
その心地良さったら、もう。。
木馬亭楽屋に毎月10日間通っていた4年間。舞台袖で毎日6席聴いていて、しかし、ほんの数回かもしれない。それくらいの境地ではあります。
ジャズも、そうなのかなぁ。
浪曲とジャズの魅力を、共演することで、もっともっと深められたら…、そんなイベントでございます。
以下、お店のブログより抜粋!
「3月31日(日)『浪曲とジャズ vol.4』
出動:玉川太福 THE KABUTO CLUB
18:30開場/19:00開演
チャージ:2000円+ドリンクオーダー
浪曲師・二代目玉川福太郎・最後の弟子・太福。
西荻ジプシー化推進組合長・兜守よしあき率いるカブト・クラブ。
浪曲とジャズのスイング具合の近似性を体感してもらうイベントであります。
太福が最近ブログを始めたようでして、こちらをのぞくと、浪曲とは何ぞや・太福いざ浪曲師に、といったことが書いてあるので、ぜひのぞいてみてください。
太福ブログ→tamagawadaifuku.sblo.jp
また兜さんの方は、ギター2本にバイオリン、そして今回はドラムというかブラシが加わり、パンクロックエンジン全開。
ご予約は、juha@hotmail.co.jpまで!」
西荻窪JUHA…オーナーも店内も、とて~も素敵~なカフェですよ。
http://www.juha-coffee.com/
関連記事
-
-
西荻あさ市で唸ります!
5年目に突入しました、西荻窪での浪曲会。 「串焼き処きんぎょ」(残念ながら
-
-
智六さんとの二日間!
来月9、10日と、上方落語の笑福亭智六(しょうふくてい•ちろく)さんと、二日連続で二人会をさせていた
-
-
本日(10/25)開催 『第2回 西荻浪曲フェス』 当日券の状況と会場地図について
本日10/25(土)は、いよいよ西荻浪曲フェスの開催日です。 当日券状況と会場地図について、御
-
-
井荻会館〜NHK〜熊楠新作〜長唄発表会
と、4月後半から昨日まで、なかなかタイトなスケジュールで、ブログも更新せずにごめんなさい。 &
-
-
11/4「玉川太福”月例”木馬亭独演会」ご予約の皆さまへ
ご予約のお客様へ この度は、「第一回 玉川太福”月例”木馬亭独演会」にご予
-
-
2月大阪〜広島〜大阪の8日間。(2/16更新)
17日(金) 「智六さんの会」 19時開演 18時30分開場 出演
-
-
11月5日「浪曲『男はつらいよ』を聴く会」浅草・木馬亭
11月5日(土)浅草・木馬亭にて「浪曲『男はつらいよ』を聴く会」を開催いたします。 木馬亭は1
-
-
11/18「第11回 東三楼・太福の なすかぼ二人会」お席ございます〜!
今月も半分まできましたが、なかなか濃い日々の連続で、一皮むけたようなそうでもないような。。 て