宣伝!!
公開日:
:
最終更新日:2014/01/29
イベント告知・追加情報
毎年恒例、5月の国立演芸場「大演芸まつり」に、今年も出演させていただきます。
弟子入りの翌年、「もぎたてカルテット」として初出演し、以来、「阿漕ヶ浦」、「五月一朗一代記」、「木村若友一代記」、「平家物語連続読み」、と毎年出させていただいております。人材不足と言わないで。。
そして今年は、「忠臣蔵」!!!
今年の特色としては、出演者がわずか4人。人材不足といわないで!!そうではなくて、つまり、一人一人の持ち時間がたっぷり。とどのつまり、与えられる入場券もたっぷり(笑)。
ってのは冗談のような冗談ではおさめられないような本音でもありますが、
割引•ご招待、なんでもござれでございますので、どうかお気軽に、太福までお問い合わせ下さいませ。
行きたいけど懐が…っていうご相談もウェルカムです!!マジでウェルカムです!とにかく、今回の目標は、300の客席を埋めること。
どうかこちらまで↓↓↓お問い合わせ下さいませ。
tamagawadaifuku@live.jp
090(8173)8948 (太福)
関連記事
-
-
6月の予定でございます。
1日(水) 「浪曲定席木馬亭」 12時15分開演 11時45分開場 出演:港家小そめ、東
-
-
11月5日「浪曲『男はつらいよ』を聴く会」浅草・木馬亭
11月5日(土)浅草・木馬亭にて「浪曲『男はつらいよ』を聴く会」を開催いたします。 木馬亭は1
-
-
「太福満福」始まります。
落語会をプロデュースされている「ごりんや」様から、 私の会を始めていただけることになりました。
-
-
9月の予定でございます。9/2更新
3日(土) 「浪曲定席木馬亭」 12時15分開演 11時45分開場 出演:富士実子、港家
-
-
2月大阪〜広島〜大阪の8日間。(2/16更新)
17日(金) 「智六さんの会」 19時開演 18時30分開場 出演
-
-
6月蕨の会、7月貞鏡さんとの二人会。
(↑こちらは、奈良のウェブデザイン&制作会社「サトリデザイン」さんhtt
-
-
第四回「三扇会」間もなくです!!!
浅草木馬亭の舞台袖には、めくり(芸人の名前の、あの、あれです)やネタ帳が置いてある棚があるのですが、

