鍋と日本酒と浪曲の宴
公開日:
:
最終更新日:2014/01/29
イベント告知・追加情報
いやー、今日はまことに寒い。。。
ニュースでも言っておりましたが、そろそろ冬将軍到来の季節…
ということは…
鍋の季節でしょうが~!!!!!!!!!
…取り乱して申し訳ありません。
9月の西荻フェス以来、「太福部」プレゼンツ企画第2弾です!!
【詳細】
日時:2013年11月16日(土)18:30-22:00
会費:4,000円(食事、2Drink込み/3杯目からは500円/杯)
定員:8名
浪曲師:玉川太福
曲師 :玉川みね子
演目 :「浪曲入門」、「太閤記~長短槍合戦~」
「浪曲入門」
かつて大衆娯楽の頂点にあった浪曲。
その歴史と成り立ちを、浪曲でご紹介!
「太閤記~長短槍合戦~」
豊臣秀吉の立身出世伝。藤吉郎の機転それに翻弄される足軽たちとが、
いつの間にやら彼の思うままに。
藤吉郎ならではの人身掌握術で、槍の名手を見事に負かす一話。
料理メニュー
自家製イカの塩辛、炙り〆サバ、真鯛のアラ炊き、湯豆腐、雑炊
定員が8名となっておりますが、これは残席8名ということでございまして、
全体としては、20名様ほどの会場でございます。
もちろん、料理をふるまうのは太福!!!ではございませんので、
ご安心を。。。
会場も、なんとも変わっておりまして、
珊瑚の水槽に囲まれての、なんとも癒しあふれる空間でございます。
「アクアダイニング 珊瑚堂」
ご予約は、太福部まで!
daifuku-bu@outlook.jp tel:090-8173-8948
残席わずかです!是非おはこび下さいませ~。
関連記事
-
-
9月の予定でございます。9/2更新
3日(土) 「浪曲定席木馬亭」 12時15分開演 11時45分開場 出演:富士実子、港家
-
-
井荻会館〜NHK〜熊楠新作〜長唄発表会
と、4月後半から昨日まで、なかなかタイトなスケジュールで、ブログも更新せずにごめんなさい。 &
-
-
「太福満福」始まります。
落語会をプロデュースされている「ごりんや」様から、 私の会を始めていただけることになりました。
-
-
8月の予定。上方からくる。佐渡にいく。
1日(月) 「浪曲定席木馬亭」 12時15分開演 11時45分開場 出演:富士実子、港家
-
-
「浪曲”超”入門」講座、始まります。
なんと7月から、講師の機会をいただきました。 いま現在、浪曲が習えるカルチャーセンターって
-
-
3月残すところ、27、29、31日。濃い3日間。
昨日、総会も無事に終わり、理事のお役目はそのままに、 なんと、 なんと、 「事務局
- PREV
- 太福三席の演目!
- NEXT
- 新潟公演!ありがとうございました!