11/4「玉川太福”月例”木馬亭独演会」ご予約の皆さまへ
公開日:
:
イベント告知・追加情報, 最新の投稿
ご予約のお客様へ
この度は、「第一回 玉川太福”月例”木馬亭独演会」にご予約いただきまして、
誠にありがとうございます。
おかげさまをもちまして、ご予約完売となりました。心より厚く御礼申し上げます。
今回、120席全て当日精算という形式を取らせていただきました。
当日は開場から開演まで30分間しかございませんので、
スムーズにご精算、ご入場いただけますよう、以下のような流れで、当日の受付をさせていただくことと致しました。
ご面倒をおかけしますが、必ず最後までお読みいただき、ご不明な点があれば事前にお問い合わせくださいませ。
①当日17時00分より、木馬亭入り口にて受付を開始いたします。
②先着のお客様より、お支払い・チケットのお渡しを順次行います。
③ご精算が済みましたら、整理番号順(チケットに番号が書かれております)にご入場となりますが、番号によって、ご入場いただける時刻が異なります。
1〜30番 :17時30分のご入場
31〜60番:17時35分のご入場
61〜90番:17時40分のご入場
91〜120番:17時45分のご入場
上記のような入場時刻になります。
④ご精算後、ご入場いただける時刻まで会場周辺でお待ちいただき、時刻になりましたらお戻りいただき、番号順にご入場という流れにさせていただきます。
⑤整理番号のご入場時刻になってもお戻りがない場合は、後ろの番号の方が先にご入場されます。
①〜⑤のような流れで、受付・ご入場となります。
以下、その他のお願い事項でございます。
※開演時間を過ぎたご到着の場合(連絡の有無に関わらず)、演目の口演中はご入場を制限させていただきます。各演目の終わり、もしくは、休憩時間までロビーにてお待ちいただくことになります。
※ご連絡がなく開演時刻になった場合、キャンセルの扱いとなります。当日遅れる場合は、必ずお電話(メール不可)ください。090-6159-3284(玉福会・小山)
※スムーズな開演のため、開演5分前までに出来る限りご来場ください。また、ご精算の際は、なるべくお釣りのないようにご用意いただけましたら幸甚でございます。
ご不明な点は、玉福会 tamafukukai@gmail.com もしくは、090-6159-3284(小山)まで、お気軽にお問い合わせくださいませ。
皆様に快適にご入場、またご鑑賞いただくため、ご協力のほど、何とぞよろしくお願い申し上げます。
雨男の太福ですが、今のところ公演当日は晴れの予報が出ており、ホッとしております。
ご来場を心よりお待ち申し上げます。
玉川太福 拝
関連記事
-
-
「 玉川太福”月例”木馬亭独演会」のご案内
第一回玉川太福”月例”木馬亭独演会、無事に開催することが出来ました。 プログラムを作成
-
-
8月の予定でございます。今年も盛岡へ。
1日(土) 「第7回 三扇会」 18時開演 出演:林家たけ平「唐茄子屋政談」、一龍斎貞寿
-
-
第9回なすかぼ二人会、ご来場ありがとうございました!
小権太•太福なすかぼ二人会。 第9回目を迎えました今回から、兄さんの真打ご
-
-
11月の予定でございます。ネタおろし5席の月。(11/17更新)
11月は題して「太福ひとりネタおろしフェス」。 ひと月にネタおろし5席。って、文章打ったり眺め
-
-
「玉川太福芸術祭新人賞を祝う会」満員御礼。
木馬亭定席・企画公演「玉川太福芸術祭新人賞を祝う会」、ご来場くださいまして有難うございます。
-
-
2014年をボツラボツラと…
8年目、これまでで一番舞台に立たせていただいた年であることは、間違いありません。
-
-
5月の予定でございます。(5/10更新)
とりあえず、本当に予定だけですみません。 随時更新しますので、またのぞいてくださいませ。
-
-
天保水滸伝車読みの会、ご来場ありがとうございました!
感想…ただ一言、 愛山先生に痺れました。 &nb
-
-
明日から大阪行ってきます。
11日の橘也兄さんとの二人会から始まり、 12日たけ平兄さん、貞寿姉さんと「三扇会」で「蛇園村
- PREV
- 11月の予定でございます。(11/2更新)
- NEXT
- 12月の予定でございます。(12/12更新)

