木馬亭出張公演!ご来場ありがとうございました!
公開日:
:
その他・雑記等
おそらく、浪曲定席木馬亭が始まって50年近いと思うのですが、出張公演という、初めての経験でした。
日本浪曲協会の事務所が、木馬亭から徒歩5分という距離にあったことも、思えば大変な偶然で。。。
おかげで、看板はもちろん、席亭のおかみさん、お手伝いしていらっしゃるおじさんまで出張して下さり、まさしく、「木馬亭定席 特別出張公演」の雰囲気がすばらしく出たのではないかと思います。
木戸に座っているだけで、あたりが「木馬亭」と化してしまう、お席亭のオーラよ。。。
私はといえば、
火曜亭で何度も出演してきたとはいえ、いつも協会広間で口演しているのとは別の雰囲気で、その違和感というか、緊張感というか、探り探りやっているようなうちに、15分の持ち時間があっという間で、かなり飛ばしたのですが、一席語りきれず、お客様には大変申し訳なかったです。
15分しかない、というか、あがった時点で3分くらい読みこんでいるんだから、マクラを話さなきゃいいんですが。。。
とはいえ!一度きりの出張公演、お客様と同じく初体験しているこちらの身体を、語らずにおらりょうか!!
…ま、そんなたいしたこと話してません。
もう何十回と語っている「ほまれの梅花」でしたが、いやはや、浪曲は難しい。。。
お付き合い下さったお客様に、感謝感謝でございます。
関連記事
-
-
おめでとうございます!東三楼兄さん!
帝国ホテル、孔雀東の間にて開催されました、 「柳家東三楼 真打ち披露パーティー!」 行っ
-
-
もうすぐ、師匠の命日
5月23日で、師匠福太郎が亡くなって、ちょうど7年が経ちます。 そして、そ
-
-
盛岡公演備忘録〜当日篇〜
起床時間に決めていた8時にリビングにおりると、東京から夜行バスで駆けつけてくれた副後援会長お二人が合
-
-
【ご報告】末廣亭・昼席に出演決まりました。
このたび、公益社団法人落語芸術協会さまよりお声がけいただき、 落語の定席に出演できることになり
-
-
浪曲師になって、今日でちょうど10年。
本日、平成29年3月5日で、師匠・二代目玉川福太郎に弟子入りをしてから、ちょうど10年が経ちました。
-
-
Facebookページ『玉川太福(浪曲師)』もございます。
facebookアカウントをお持ちでなくとも、どなたでもご覧いただけます。 PC: h
- PREV
- 1月2月の出演予定です!
- NEXT
- ポテトサラダ