*

井荻会館〜NHK〜熊楠新作〜長唄発表会

公開日: : 最終更新日:2014/09/15 ご挨拶・御礼, イベント告知・追加情報, メディアへの出演, 最新の投稿

と、4月後半から昨日まで、なかなかタイトなスケジュールで、ブログも更新せずにごめんなさい。

 

26日井荻会館にて「青龍刀権次(五)」ネタおろしが終わり、30日には「NHK浪曲十八番」の初録音、1日が発表会の下ざらい(リハ)、3日木馬亭は、行田憲司さん作の熊楠伝後編「柳田国男、いざ、熊楠邸参上!」ネタおろし、昨日4日が五反田ゆうぽうとで長唄の発表会(初舞台。。。)という…。

 

所々つまずきながらも、なんとかかんとか乗り切れました。ご来場、本当にありがとうございました。

 

「NHK浪曲十八番」の録音は、2週間前にプロデューサーさんから連絡があり「ちょっとやってみる?」といういきなりのお話で…。

これまで、みね子師匠はもちろん、桃太郎師匠、五月一朗先生、そして一番多く使っていただいたのは沢村豊子師匠ですが、何十回とカバン持ちでは訪れていたスタジオ。

久しぶりに足を踏み入れたその懐かしさが強く、普段の口演よりもリラックスして出来てしまったせいか、すいすい進んじゃって、危うく28分30秒という時間枠に届かない!?ところでしたが、なんとかかんとか、28分15秒くらいまで延ばして、OKいただきました。

 

http://www4.nhk.or.jp/P328/

 

オンエアが決まれば、今月下旬に放送していただけるかもしれません。その際はまたご報告させていただきますので、是非、私の時間調整の術(笑)をお聴き下さいませ。。。

 

関連記事

170119210443

「舞台×ドキュメンタリー×浪曲師玉川太福譚」を終えて(後編)

通し稽古を見てから、19日の公開ゲネプロまで、部分的な稽古も含めて、一度も拝見しませんでした。

記事を読む

no image

太福、三席ご来場ありがとうございました

「大浦兼武」 「三ノ輪橋とか、くる?」 仲入り 「中村仲蔵」(作•芝清之)

記事を読む

no image

太福•松之丞二人会

ご来場ありがとうございました!   いや〜、本当に楽しかったです。 &n

記事を読む

140127

波乱万丈、三扇会ご来場ありがとうございました!!!

25日昼の「浪曲波乱万丈!」そして、夕方からの「三扇会」、ご来場いただきまして、 ありがとうござい

記事を読む

H26.9盛岡

盛岡公演備忘録〜当日篇〜

起床時間に決めていた8時にリビングにおりると、東京から夜行バスで駆けつけてくれた副後援会長お二人が合

記事を読む

no image

御礼!!

昨日は、国立演芸場「大演芸まつり」にご来場いただきまして、 誠にありがとうございました!!

記事を読む

no image

放送予定

7月に収録した、「NHK浪曲特選(夏)」の放送予定が決まりました!   9月7

記事を読む

no image

高円寺経済新聞さまに載せていただきました!

第二回西荻浪曲フェスティバルの記事、写真付きでございます!   「高円寺経済新

記事を読む

no image

新年おめでとうございます

明けましておめでとうございます。 もはや、正月5日…ご挨拶遅れましてまことに申し訳ありません。

記事を読む

2013_rokyoku2

宣伝!

同じ話芸の落語•講談には、「前座」「二つ目」「真打ち」 という身分階級があります。 身分階級

記事を読む

118
玉川太福オフィシャルHPがリニューアルしました〜

新サイトのアドレスは、   http://tam

auto-VNuwnr
1月の予定でございます。

元日(火) 「浪曲定席木馬亭〜新春特別興行〜」11時開演 10時

1bMHCL2792_FH1A_H1-4_N2355_prep.pdf
11/28 CD「浪曲 玉川太福の世界」ソニー・ミュージックダイレクトより発売!

特設サイト: http://www.110107.com/s/ot

玉川太福 AASS7433a
【お仕事のご依頼・お問い合わせ】

【浪曲の口演】 ・古典演目…お馴染み「忠臣蔵」、「天保水滸伝

170119210413
すこ〜し先の予定でございます。(1/5更新)

「会の情報は早いほどありがたい!」というご意見をいただきましたので、毎

月例木馬亭H30.3~5月(低)
「 玉川太福”月例”木馬亭独演会」のご案内

第一回玉川太福”月例”木馬亭独演会、無事に開催することが出来ました。

USER9253
2018年演目一覧と御礼。

今日は12月30日。 さきほど、ニッポン放送で中村こずえさんの番

H30•12鍛耳会スペ
12月の予定でございます。(12/9更新)

お待たせしすぎました。本当にすみません。 そして、どうかご予定の

→もっと見る

PAGE TOP ↑