盛岡!石巻!
公開日:
        
        :
         最終更新日:2014/01/28        
        イベント告知・追加情報                
      
今週末は、22日盛岡、23日石巻で浪曲やらせていただきます!
盛岡では、武春師匠からお許しをいただき、「原敬の友情」をネタおろし!!
…ああ、この「ネタおろし」という言葉よ。。。(しばし太福の独り言にお付き合い下さいませ)
タイピングしている側から、脇汗がじんわりしてくるような、
プレッシャーに満ちた言葉。。。
「大根おろし」「鬼おろし」「六甲おろし」「棚おろし」…世の中に「おろし」と名のつく言葉は数あれど、
「ネタおろし」
という言葉ほど、芸人を恐怖させる言葉はありません。
まあ、何回目であろうと、それが「1度きり」の口演であることにかわりはないんですけどね。。。
そう考えれば、ネタおろしだって、そんなに特別なことじゃない…そう、特別じゃない、じゃないじゃないじゃない…。。。
そんな「じゃない」な「原敬の友情」、
東京では、まあ、やるかもしれませんが、自分の勉強会くらいかなぁと思っておりますので、
一度きりとは申しませんが、滅多にやらないと思われます。
盛岡劇場で3席、翌日は石巻の仮設住宅と地域センター的な会場で2席ずつ、二日間で7席!嬉しいなぁ!
お近くの皆様、嬉しがってる太福を是非是非眺めにきて下さいませぃ!!!
関連記事
-  
                              
- 
              「忠治山形屋」初演です。6月13日木馬亭。「天保水滸伝」の他に、玉川一門が代々口演している演目がいくつかございます。 
-  
                              
- 
              2月大阪〜広島〜大阪の8日間。(2/16更新)17日(金) 「智六さんの会」 19時開演 18時30分開場 出演 
-  
                              
- 
              10月の予定でございます。1、2日は大阪です。1、2日 大阪公演です。 1日(木) 「ワッシャーズ4! with 玉川太福」 19時開 
-  
                              
- 
              「木馬亭よ、永遠なれ」長田衛•著浅草木馬亭と浪曲を取り上げた本が出版されました! 「木馬亭よ、永遠なれ。」 
-  
                              
- 
              明日から大阪行ってきます。11日の橘也兄さんとの二人会から始まり、 12日たけ平兄さん、貞寿姉さんと「三扇会」で「蛇園村 
-  
                              
- 
              なすかぼ二人会でも名披露目!さて、今週日曜日です! なすかぼチラシ.pdf 落語の柳家小権太兄さんと一緒にや 
-  
                              
- 
              6月の予定でございます。1日(水) 「浪曲定席木馬亭」 12時15分開演 11時45分開場 出演:港家小そめ、東 



 
                             
                             
         
         
         
         
         
         
         
        
