*

お座敷列車

公開日: : ご挨拶・御礼, 最新の投稿

初めて乗ってまいりました。

 

中野区の観光大使もつとめておられる、講談の山緑兄さんにお声がけいただき、太神楽の菊仙姉さん、落語が鯉八兄さん、女流講談が銀冶姉さん、曲師はみね子師匠に、私(一番後輩)というメンバー。

約1時間半ほどかけて、山梨県「勝沼ぶどう郷」駅に到着。

IMG_1776

そこでバーベキューやら温泉を楽しんで、帰りの道中、お客様(150名!)に演芸を楽しんでいただく、という企画で、主催がなんとJR中野駅。

 

全6車両、その名もお座敷列車「宴(うたげ)」号で、1両ごとに一人10分演芸を披露、終えたら次へを6回。。。中野に到着したときは、芸人全員、無口になってました(笑)。

揺れるやら、走行音やら、高低差での耳キーンやら(一番苦労されたのは、太神楽の菊仙姉さんに違いありませんが)、陽気のお客様にささえていただき、思い出深い仕事でありました。

 

IMG_1779

関連記事

facephoto

Facebookページ『玉川太福(浪曲師)』もございます。

facebookアカウントをお持ちでなくとも、どなたでもご覧いただけます。 PC: h

記事を読む

月例木馬亭8~10回

7月の予定でございます。

お待たせしましたーっ。ぜひぜひご予定のほどっ!   1日(日)※完売御礼

記事を読む

USER9253

2018年演目一覧と御礼。

今日は12月30日。 さきほど、ニッポン放送で中村こずえさんの番組にて、トークとプチ唸りで20

記事を読む

玉川太福 AASS7433a

【お仕事のご依頼・お問い合わせ】

【浪曲の口演】 ・古典演目…お馴染み「忠臣蔵」、「天保水滸伝」「清水次郎長伝」などの侠客伝

記事を読む

%e5%a4%a9%e4%bf%9d%e6%b0%b4%e6%bb%b8%e4%bc%9d%e3%83%81%e3%83%a9%e3%82%b7%e6%a1%88_v3

10/22東庄町「天保水滸伝」連続読みの会。あと一週間。

いよいよ来週に迫りました。   「天保水滸伝」連続読みの会。  

記事を読む

太福萬福12

3月の予定です〜。20・23・24日いろいろ独演。

3月の予定です。 5日〜10日までは大阪へ。東京に戻る日の夜席、「月刊太福マガジン」は、大阪に

記事を読む

H28.7ハイダコチラシ(表)

7月の予定でございます。(7.7更新)

2日(土) 日本浪曲協会「浪曲教室」 18時〜20時 ※月曜日と時間が異なります。 会場

記事を読む

C3A5C286C299C3A7C29CC29F-fd231-thumbnail2

三扇会

たくさんのご来場をいただきまして、まことに有り難うございました!! 個人的には、ネタおろしの「

記事を読む

no image

五月先生をしのぶ会

ご来場ありがとうございました。   一太郎さんとの掛け合い、5年ぶりの「五月一

記事を読む

no image

太福三席、西荻寄席!

ご来場いただきまして、ありがとうございました!! 「太福三席」のほうは、「大阪に3日間いっ

記事を読む

118
玉川太福オフィシャルHPがリニューアルしました〜

新サイトのアドレスは、   http://tam

auto-VNuwnr
1月の予定でございます。

元日(火) 「浪曲定席木馬亭〜新春特別興行〜」11時開演 10時

1bMHCL2792_FH1A_H1-4_N2355_prep.pdf
11/28 CD「浪曲 玉川太福の世界」ソニー・ミュージックダイレクトより発売!

特設サイト: http://www.110107.com/s/ot

玉川太福 AASS7433a
【お仕事のご依頼・お問い合わせ】

【浪曲の口演】 ・古典演目…お馴染み「忠臣蔵」、「天保水滸伝

170119210413
すこ〜し先の予定でございます。(1/5更新)

「会の情報は早いほどありがたい!」というご意見をいただきましたので、毎

月例木馬亭H30.3~5月(低)
「 玉川太福”月例”木馬亭独演会」のご案内

第一回玉川太福”月例”木馬亭独演会、無事に開催することが出来ました。

USER9253
2018年演目一覧と御礼。

今日は12月30日。 さきほど、ニッポン放送で中村こずえさんの番

H30•12鍛耳会スペ
12月の予定でございます。(12/9更新)

お待たせしすぎました。本当にすみません。 そして、どうかご予定の

→もっと見る

PAGE TOP ↑