2月。西から、来ます。
公開日:
:
イベント告知・追加情報, 最新の投稿
14日に、真山隼人さん。東京出張勉強会にゲストでお声がけいただきました。負けじと慣れない熱演をしてみようか。いや、その対極を強調してみようか。いずれにしても、何かしら意識せざるを得ない方です。
21日に、笑福亭智六。いや、智六さん。そろそろ、お互い呼び捨てにしてもいいじゃないか、そんな気持ちが湧くのは、年も芸歴もほぼ一緒の、この方くらいかもしれません。
余談ですが、師匠福太郎も、関西の松浦四郎若師匠とだけは、なぜかお互い呼び捨ての間柄でした。四郎若師匠は「なんでか、福太郎が呼び捨てでくるから、こっちも呼び捨てでいくねん」とおっしゃってました。
21日は、私にとって、初の「連雀亭」でもあります。浪曲師未踏の地(今のところ、たぶん)。そして夜は、「JUHA」さんです。
「太福と智六 vol.4」
19時開演。18時半開場。木戸銭:2000円(要ワンドリンクオーダー)
西荻窪「JUHA」http://www.juha-coffee.com
ご予約:tamagawadaifuku@live.jp 090-8173-8948 もしくは、JUHAさんのほうでも承っております。
JUHAさんに無理言って、書き入れ時の土曜夜をお借りしました。何とぞおはこびを。でも、初の連雀亭も何とぞ。なってるハウスも何とぞ。何とぞばかりですみません。でも何とぞ。何とぞ何とぞ。
「太福と智六」チラシデザインは、今回も奈良のサトリデザインさん。大感謝。
関連記事
-
-
10/22東庄町「天保水滸伝」連続読みの会。あと一週間。
いよいよ来週に迫りました。 「天保水滸伝」連続読みの会。  
-
-
玉川太福『月例』木馬亭独演会(11/4)のお知らせ
タイトルの通りでございます。 11月から毎月、木馬亭の夜席で独演会を開催す
-
-
9月の予定でございます。(9/21更新)
月例独演会から始まる9月。小朝師匠、志の輔師匠と初めてご一緒やら。半年ぶりの大阪5日間などなど。たく
-
-
浪曲師になって、今日でちょうど10年。
本日、平成29年3月5日で、師匠・二代目玉川福太郎に弟子入りをしてから、ちょうど10年が経ちました。
-
-
2月大阪〜広島〜大阪の8日間。(2/16更新)
17日(金) 「智六さんの会」 19時開演 18時30分開場 出演
-
-
「天どんと太福」特選ニッポリ演芸二人会
三遊亭天どん師匠とわたしという、大変光栄な機会を「落語カーネル之会」様よりいただきました。
-
-
12月のスケジュール
2日(火)「玉川太福さんの浪曲を聴く会」 18時30分開演 18時開場 会場:大田区民プラザ小
-
-
太福•貞鏡二人会、ご来場ありがとうございました!
第二回となります、貞鏡さんとの二人会、無事に終えることができました。 ご来場いただきました皆様
- PREV
- 渋谷らくご、ありがとうございました。
- NEXT
- 2月の予定でございます。



