「太福満福」始まります。
公開日:
:
イベント告知・追加情報, 最新の投稿
落語会をプロデュースされている「ごりんや」様から、
私の会を始めていただけることになりました。(すでにTwitterでは宣伝させていただいておりますが)
その名も「太福満福」。
どうでしょうか。このチラシ。
「太福」と「大福」をかけるというのは、「ちょっとありがちじゃない?」そんなお声も聞こえるかもしれませんが、逆に、この「どストレート」なチラシを拝見したとき私は、
「…嬉しい」
と思ってしまいました。これは自分でもよくわからない感覚でした。さらに、写真横のコピーが、
「わたしの、太福。」
わたしの…って、え、誰の?誰がわたし?お客様?ごりんやさん?誰のものになるの私は?え、そもそも、私が太福であrわけだから、太福はわたしで、私が太福????
こんなにシンプルな言葉遣いで、こんなにアタシの気持ちをかき乱す言葉…今まで無かったわ。。。。
それはさておいて(おいていいのかわからないですが)、
浪曲自体が、今の自体の大きな意味での「娯楽」の中でいえば、かなりの変化球なわけですから、それを新たに知っていただく手段としては、「どストレート」が一番相応しいような気がしております。
ごりんや様には、そのコンセプトとして「浪曲と玉川太福の魅力を、ひとりでも多くのお客様に知っていただく会」という、これ以上ない有難いお言葉をいただいておりまして、もちろん、
シリーズもの、でございます。
第一回のゲストは落語の柳家小せん師匠でございます。
第二回のゲストも、実は決まっております。(まだ内緒)
まずは第一階、大先輩の高座を間近に体感させていただきながら、チラシのイメージに違わぬよう「どストレート」に、浪曲の魅力を味わっていただける会にしたいと思います。
「第一回 太福満福〜浪曲師玉川太福の会〜」
日時:2015年5月17日(日) 18時開演 17時30分開場
会場:神保町らくごカフェ
出演:玉川太福(二席) 曲師:玉川みね子
客演:柳家小せん(二席)
木戸銭:予約2000円当日2300円
ご予約:goringya@gmail.com TEL:03-6750-8482(留守番電話)
ぜひぜひ。おはこび下さいませ。
関連記事
-
-
本日(10/25)開催 『第2回 西荻浪曲フェス』 当日券の状況と会場地図について
本日10/25(土)は、いよいよ西荻浪曲フェスの開催日です。 当日券状況と会場地図について、御
-
-
松島演芸会、ありがとうございました!
16日、数年ぶりの松島演芸会。 師匠福太郎からお世話になっている、横浜市蒔
-
-
なすかぼ二人会でも名披露目!
さて、今週日曜日です! なすかぼチラシ.pdf 落語の柳家小権太兄さんと一緒にや
-
-
8月の予定でございます。今年も盛岡へ。
1日(土) 「第7回 三扇会」 18時開演 出演:林家たけ平「唐茄子屋政談」、一龍斎貞寿
-
-
大田区民プラザ、ご来場ありがとうございました。
今年4回目の大田区民プラザ小ホールでの独演会。 初のゲストは、大利根勝子師匠。前橋より駆けつけ
-
-
7月の予定でございます。
お待たせしましたーっ。ぜひぜひご予定のほどっ! 1日(日)※完売御礼
-
-
たくさんのお祝いの言葉、ありがとうございます。
このたび、平成29年度(第72回)文化庁芸術祭・大衆芸能部門新人賞をいただきました。 &nbs
-
-
12月の予定でございます。(12/12更新)
ご案内文など追記しますが、まずは公演情報のみですみません。 1日(金)
-
-
12月の予定でございます。
3日(土) 日本浪曲協会「浪曲教室」 18時〜20時 会場:日本浪曲協会広間 参加
-
-
明日から大阪行ってきます。
11日の橘也兄さんとの二人会から始まり、 12日たけ平兄さん、貞寿姉さんと「三扇会」で「蛇園村
- PREV
- 今月の予定でございます。
- NEXT
- 「天どんと太福」特選ニッポリ演芸二人会