*

6月の予定でございます。

公開日: : 最終更新日:2016/06/27 イベント告知・追加情報, 今月の出演スケジュール, 最新の投稿

1日(水)

「浪曲定席木馬亭」 12時15分開演 11時45分開場

出演:港家小そめ、東家孝太郎、澤惠子、富士琴美〈お仲入り〉玉川太福、神田山吹(講談)、木村勝千代、澤孝子(出演順)

会場:浅草木馬亭

木戸銭:2000円(25歳以下半額)

 


 

2日(木)

多摩の特別学級でボランティア


 

3日(金)

「浪曲定席木馬亭」 12時15分開演 11時45分開場

出演:富士綾那、玉川太福、澤順子、国本晴美〈お仲入り〉花渡家ちとせ、神田松之丞(講談)、大利根勝子、三門柳(出演順)

会場:浅草木馬亭

木戸銭:2000円(25歳以下半額)

落語や講談の寄席と同じ形式です。当日券のみ、途中入場、途中退場もご自由でございます。ご常連さんでも、初めての方でも、きっとおくつろぎいただけるかと。「浪曲って何?」という答えは、一人の演者を聴くよりも、木馬亭に来ればすぐに体感できます。お気軽に♪

地図:http://mokubatei.art.coocan.jp/access1.html

H28.6木馬亭チラシ


 

4日(土)

「太福萬福 vol.5」 17時30分開場 18時開演

出演:玉川太福 曲師:玉川みね子

客演:三遊亭遊雀

会場:らくごカフェ(千代田区神田神保町2丁目3 神田古書センター 5F)

木戸銭:予約2000円 当日2300円

ご予約・お問い合わせ:

ごりんや:goringya@gmail.com

らくごカフェ: rakugocafe@hotmail.co.jp tel: 03-6268-9818(平日12-18時)

 

いつもは、私と年齢がそう離れていない、若手真打ちの師匠をお招きしている会でございますが、今回は特別版。師匠福太郎の命日と近いということもあり、師匠をご自分の会にゲストとして呼んでくださったことがあるという、遊雀師匠がご出演。鼎談に、私は「弟子入りの物語」を一席の浪曲に仕立ててネタおろしします。師匠の音源も聴いていただきます。非売品なやつです。いろいろ特別な会。ぜひ。

D95D8225-EE77-4CAA-A9AE-420B0DB7B059D6035202-6052-4CF8-A504-9816AD084ACA-2EF71E78B-59E0-4274-BAAA-E0D32DAA21202598EBE0-A348-45CD-A0D3-1DAABC2674CE-2

 


 

7日(火)

「毎週通うは、浪曲火曜亭!」 18時30分開場 19時開演

出演:玉川太福、東家孝太郎

会場:日本浪曲協会広間(「田原町」駅より徒歩5分 http://rokyoku.or.jp/index.php?通う火曜亭

木戸銭:1500円(予約不要。当日券のみ)

お問い合わせ:03-3844-1611(日本浪曲協会)

※終演後に出演者を囲んでの茶話会もございます。お茶とお菓子付き。。。という体ですが、毎回お客様のお差し入れにより、軽く一杯やりながらの懇親会となっております。私も、持ち込む予定です(笑)

 


9日(木)

「玉川太福”小山・龍鳳”勉強会」 18時開演 17時30分開場

出演:玉川太福 曲師:玉川みね子

ゲスト:玉川福助

会場:中華レストラン「龍鳳」(小山市羽川487−6)

木戸銭:3000円(ラーメンと餃子付き)※お酒を飲まれる方は、+2000円で飲み放題でございます。

ご予約・お問い合わせ:0285-23-5504(龍鳳)

師匠福太郎と銀座アスター修行仲間の方のお店です。地元のご常連が中心の会ですが、広い座敷ですので、どなたさまも大歓迎でございます。懇親会への参加もお気軽にどうぞ。上野からですと、90分くらいですね。小旅行感覚でも、ぜひ(笑)

 


 

10日(金)

「渋谷らくご」 20時開演 19時30分開場

出演:立川吉笑、玉川太福(曲師:玉川みね子)、神田松之丞、橘家圓太郎

会場:ユーロスペース

当日券大人2,500円/学生1,900円/高校生・落研1,200円/会員2,200円

前売券大人2,300円/学生1,700円/高校生・落研1,000円/会員2,000円

5枚回数券(6か月間有効/窓口でのみ販売)大人10,000円/学生7,500円/会員9,000円

ご予約・お問い合わせ:ユーロスペースhttp://eurolive.jp/shiburaku

松之丞さんと、シブラクでは初。落語以外が一つの番組に二席はいる、というのも、シブラクでは初ではないでしょうか。

微妙に記念すべき会。

いっぱいになると思います。お早めのご予約を〜。

H28.6シブラク(表) H28.6シブラク(裏)

裏面「今月の見どころ」は、小助六兄さん。私がお客さんだったら、間違いなく行きたい回。

 

勉強しに行こうかなぁ。。。でも、あんまりやったことないからなぁ。出番でもないのに、勉強しに行くの…嗚呼、葛藤。。。


 

12日(日)

「第181回 朝練講談会 ”二扇会” vol.18」 9時30分開演 9時15分開場

出演:一龍斎貞橘、玉川太福 曲師:玉川みね子

会場:お江戸日本橋亭

木戸銭:1000円(ご予約不要・当日のみ)

お問い合わせ:tel 070-6420-1320(神保町講談会)

すでに朝練ロス(笑)な体なので、待ち遠し。。。

 


 

14日(火)

「渋谷らくご ~林家彦いちプレゼンツ しゃべっちゃいなよ~」 20時開演 19時30分開場

出演:古今亭駒次、玉川太福(曲師:玉川みね子)、春風亭吉好、立川こしら、林家彦いち

会場:ユーロスペース

当日券大人2,500円/学生1,900円/高校生・落研1,200円/会員2,200円

前売券大人2,300円/学生1,700円/高校生・落研1,000円/会員2,000円

5枚回数券(6か月間有効/窓口でのみ販売)大人10,000円/学生7,500円/会員9,000円

ご予約・お問い合わせ:ユーロスペースhttp://eurolive.jp/shiburaku

強烈なメンツの会。

「おかず交換」が生まれた会から1年2ヶ月ぶりに、あの緊張を味わいます。

この会の、独特なノリに身を任せたいと思います。ものすごいライブ感です。ぜひご一緒に。


 

16日(木)

「新・新潮講座『聴いて、知って、ちょっと唸ってみる!?浪曲”超”入門』」 19時〜20時40分

日時:4/21,5/19,6/16 全3回(毎月第三木曜日)

会場:新潮講座神楽坂教室 ※今期より変更になりました。

受講料:9,720円(税込3,240円×3回)※全3回通してのお申し込みになります。

http://www.shinchosha.co.jp/blog/chair/class/1604013.html 

上記HPよりお申し込みいただけます。

お電話でのお申し込み:03-3377-2041(朝日カルチャーセンター プロジェクト事業本部「新潮講座」係)

5、6月をまとめてお申込みいただくか、5月の講座終了後に、空席があれば6月の講座のみでも受講可能です。

 


 

18日(土)

「さすらいの太福一座」 18時開場 18時30分開演

出演:玉川太福「中村仲蔵」他一席 曲師:玉川みね子

客演:五街道雲助「淀五郎」

開場:お江戸日本橋亭(中央区日本橋本町3-1-6)

木戸銭:ご予約2200円 当日2500円

ご予約・お問い合わせ:いたちや 03-5809-0550 www.the-itachi-ya.com

写真撮影の時、カメラマンさんが「ヒット曲出している感じで!ああ〜、いいですね!」とおっしゃっていた時の写真じゃないかと(笑)。雲助師匠と初めてご一緒させていただきます。しかも、一座に入っていただくという光栄。なかなか入っていただけるものじゃないです。必見。

28.6.18さすらいの太福一座(表)28.6.18さすらい(裏)


 

19日(日)夜

渋谷の素敵なお店で独演会。

 


 

21日(火)

「続・大田浪曲を聴く会vol.21 玉川太福独演会」 18時30分開演 18時開場

出演:玉川太福「天保水滸伝~蛇園村斬り込み~」「祐天吉松~飛鳥山~」

曲師:玉川みね子、佐藤貴美江

ゲスト:澤勇人(二席)

会場:大田区民プラザ 地下小ホール

木戸銭:3500円

お問い合わせ:03-3732-0758(事務局)

4年に渡って続けていただいた大田の会も、ひとまず一区切り。

地域の会員様中心ですが、どなた様もご来場いただきます。お気軽に上記までお問い合わせください。

H28「大田浪曲を聴く会」


 

24日(金)

「ぜんぶ新作!玉川奈々福のほとばしる純情浪曲! 第一回」 18時30分開場 19時開演

出演:玉川奈々福「彼と小猿七之助」(原作・川口松太郎 作・玉川奈々福) 曲師:沢村豊子

ゲスト:白崎映美(上々颱風ボーカル)with AZUMI

前読み:玉川太福「地べたの二人」 曲師:玉川みね子

木戸銭:ご予約3000円 当日3500円

ご予約・お問い合わせ:tamamiho55@yahoo.co.jp 090-7001-6867

 


 

25日(土)

「もー吉ライブだ 浪花節!」 18時開演 17時30分開場

出演:玉川奈々福、玉川太福 曲師:玉川みね子

会場:神楽坂 もー吉(新宿区神楽坂2-10)

木戸銭:6000円(食事と飲み放題付)

お申込み:もー吉 03-5261-2128

あの、松井秀喜選手が現役時代に愛した店「もー吉」にて、年に一度の浪曲と山形料理とお酒の宴。毎回いっぱいになります。ぜひ、お早めにご予約くださいませ。

H28.6もー吉

果たしてのこのチラシに、宣伝効果はあるのでしょうか(笑)ということはさておき、6月締めの口演です。一緒に打ち上げましょう。


 

27日(月)

日本浪曲協会「浪曲教室」 19時〜21時

会場:日本浪曲協会広間

参加費:一回あたり2500円

※最初に4枚綴りのチケット(1万円)をご購入いただきます。(期限なし)

お問い合わせ:03-3844-1611(一社)日本浪曲協会

浦太郎師匠のご復帰まで、今しばらくご辛抱を。。。

ちなみに、こちらの講座は、座学は一切ありません。ひたすら唸るのみ(笑)。見学、いつでも大歓迎。

関連記事

no image

2月の予定でございます。(2/10更新)

1日(月) 「浪曲定席木馬亭」 12時15分開演 11時45分開場 出演:富士綾那、澤勇

記事を読む

E79B9BE5B2A1E6B5AAE69BB2E4BC9AE38381E383A9E382B7_F03-thumbnail2

盛岡!石巻!

今週末は、22日盛岡、23日石巻で浪曲やらせていただきます! 盛岡では、武春師匠からお

記事を読む

no image

宣伝!宣伝!!

「浪曲とJAZZは、似ている」 と、よく表現されます。 私、あまりジャズには詳しくないの

記事を読む

IMG_1698

第9回なすかぼ二人会、ご来場ありがとうございました!

小権太•太福なすかぼ二人会。   第9回目を迎えました今回から、兄さんの真打ご

記事を読む

喬介と太福と智六

8月の予定。上方からくる。佐渡にいく。

1日(月) 「浪曲定席木馬亭」 12時15分開演 11時45分開場 出演:富士実子、港家

記事を読む

no image

中村仲蔵

奈々福姉さんとの「清き流れの玉川姉弟会 浪曲浮かれナイト vol.10」、ご来場ありがとうございまし

記事を読む

天保水滸伝車読みチラシ

今月の予定

今年の目標、ブログの存在を忘れない…!   「ブログを忘れる、すなわち、太福を

記事を読む

take

最後の独演会「国本武春お別れ会」のご案内

木馬亭さん、武春堂さん、浪曲協会とで本日も打ち合わせをいたしました。   かな

記事を読む

三扇会vol4

第四回「三扇会」間もなくです!!!

浅草木馬亭の舞台袖には、めくり(芸人の名前の、あの、あれです)やネタ帳が置いてある棚があるのですが、

記事を読む

no image

皆様にお願い申し上げます

私の後援会が、このような基金を設立して下さいました。 以下、ご案内の文章を記載させていただきます。

記事を読む

118
玉川太福オフィシャルHPがリニューアルしました〜

新サイトのアドレスは、   http://tam

auto-VNuwnr
1月の予定でございます。

元日(火) 「浪曲定席木馬亭〜新春特別興行〜」11時開演 10時

1bMHCL2792_FH1A_H1-4_N2355_prep.pdf
11/28 CD「浪曲 玉川太福の世界」ソニー・ミュージックダイレクトより発売!

特設サイト: http://www.110107.com/s/ot

玉川太福 AASS7433a
【お仕事のご依頼・お問い合わせ】

【浪曲の口演】 ・古典演目…お馴染み「忠臣蔵」、「天保水滸伝

170119210413
すこ〜し先の予定でございます。(1/5更新)

「会の情報は早いほどありがたい!」というご意見をいただきましたので、毎

月例木馬亭H30.3~5月(低)
「 玉川太福”月例”木馬亭独演会」のご案内

第一回玉川太福”月例”木馬亭独演会、無事に開催することが出来ました。

USER9253
2018年演目一覧と御礼。

今日は12月30日。 さきほど、ニッポン放送で中村こずえさんの番

H30•12鍛耳会スペ
12月の予定でございます。(12/9更新)

お待たせしすぎました。本当にすみません。 そして、どうかご予定の

→もっと見る

PAGE TOP ↑