すこ〜し先の予定でございます。(1/5更新)
公開日:
:
最終更新日:2019/01/06
最新の投稿
「会の情報は早いほどありがたい!」というご意見をいただきましたので、毎月、来月の予定よりも少し先の予定をご案内しております。
すでに前売り・予約受付している会もありますが、こちらではあくまで「手帳にご予定くださいませ」という感じでのお知らせとさせていただければ幸いです。
※主催さまへ。「その会はまだ載せないで!」という会がありましたら、お手数ですがご連絡くださいませ。その逆で「おい!この会が乗っていないのはどういうことだ!」というご連絡もいただけましたら幸いです。
2月
1日「浪曲定席・木馬亭」浅草・木馬亭 12時15分〜
2日「コアホール落語会」高崎シティギャラリー・コアホール 14時〜
2日「第16回玉川太福”月例”木馬亭独演会」浅草・木馬亭 19時〜 ※都合により、いつもより1時間遅い開演です
3日沼津 昼夜
4日「浪曲定席・木馬亭」浅草・木馬亭 12時15分〜
6・7日高知
8日新潟 昼〜(収録)
9日「第5回太福・市弥二人会」新宿・ミュージックテイト 14時〜
9日「玉川太福の浪曲入門」新宿・ミュージックテイト 18時〜
10日「青葉寄席」千葉・青葉の森公園芸術文化ホール・能楽堂 14時〜
11日「鍛耳会スペシャル」高円寺ノラや 昼夜
12日都内にて 夜〜
12日「三夜連続感謝祭〜これが道楽亭だ!落語講談浪曲まつり〜」新宿二丁目・アイソトープラウンジ 19時〜
13日新潟にてクローズの会
14日「月亭方正独演会」よみうりホール 14時〜
16日都内にて 昼〜
17日「座・高円寺寄席 疾風怒濤 浪曲、講談新時代〜太福・松之丞二人会〜」座・高円寺2 13時〜
20日都内にて クローズの会
21日「新潮講座」 新潮講座神楽坂教室 19時〜
22日古河にて クローズの会
23日「大利根勝子 in 木馬亭 vol.2」浅草・木馬亭 13時〜
24日静岡にて 昼夜
27日「連雀亭昼席」神田・連雀亭 13時30分〜
3月
2日「第17回玉川太福”月例”木馬亭独演会」浅草・木馬亭 18時〜
3日千葉にて クローズの会
5日「橘蓮二プロデュース”極”Vol.4 白鳥バトルロイヤル」なかのZERO・小ホール 19時30分〜
8日新潟 昼〜(収録)
10日「第2回 祐天吉松連続読みの会」赤坂・カルチャースペース嶋 14時〜
12日「太福・松之丞 赤穂義士の夜」倉敷市芸文館・アイシアター 18時30分〜 ※完売御礼
14日「新潮講座」 新潮講座神楽坂教室 19時〜
16日「太福萬福 その15」神保町・らくごカフェ 14時〜 ※完売御礼
17日「玉川太福・神田松之丞 二人会」ながめ余興場 13時〜 ※完売御礼
23日「第22回西荻寄席 玉川太福浪曲会」西荻窪・井荻会館 14時〜
25日「巨人・大鵬・玉川太福スペシャル3days」大阪・動楽亭 19時〜
26日「巨人・大鵬・玉川太福スペシャル3days」大阪・動楽亭 19時〜
27日「巨人・大鵬・玉川太福スペシャル3days」大阪・動楽亭 19時〜
29日埼玉にて 夜〜
30日都内にて 夜〜
31日「根津の会〜浪曲に火をつけろ!〜」根津・ボンファイアー 18時〜
4月
4日「奈々福・太福『龍鳳』浪曲会」小山・龍鳳(中華レストラン) 18時30分〜
6日「第18回 玉川太福”月例”木馬亭独演会」浅草・木馬亭 18時〜
8日「浪曲日本橋亭」お江戸日本橋亭 13時〜
9日 都内にて・夜〜
10日 都内にて・夜〜
11日 都内にて・夜〜
13日 地方にて
14日 都内にて・昼〜
15日「桂竹千代独演会」内幸町ホール 19時〜
17日「新潮講座」 新潮講座神楽坂教室 19時〜
18日「第23回奈々福・太福姉弟会」らくごカフェ 19時〜
20日「玉川太福の浪曲入門」新宿ミュージックテイト 14時〜
21日「玉川太福独演会」なかの芸能小劇場 10時〜
24日「奈々福・太福の二人天保水滸伝」浅草・木馬亭 19時〜
25日「奈々福・太福の二人天保水滸伝」浅草・木馬亭 19時〜
26日 都内にて・夜〜
27日「桂文珍 大東京独演会 vol.12」国立演芸場 13時〜・17時〜
28日 都内にて・夜〜
29日「あたらしい会8」お江戸日本橋亭 18時15分〜
※「都内にて」は、詳細の告知までもう少しお待ちくださいませ。
まずはこんなところまで。気になる会がありましたら、ぜひ手帳にご予定ください〜。
※「都内にて」は、詳細の告知までもう少しお待ちくださいませ。
まずはこんなところまで。気になる会がありましたら、ぜひ手帳にご予定ください〜。
関連記事
-
-
2月。西から、来ます。
14日に、真山隼人さん。東京出張勉強会にゲストでお声がけいただきました。負けじと慣れない熱演をしてみ
-
-
11月の予定でございます。ネタおろし5席の月。(11/17更新)
11月は題して「太福ひとりネタおろしフェス」。 ひと月にネタおろし5席。って、文章打ったり眺め
-
-
盛岡公演備忘録〜乗り込み篇〜
9月14日盛岡劇場タウンホールでの「浪曲を楽しむ会」第二回。 今回も、100名近いお客様にご来
-
-
「太福満福」始まります。
落語会をプロデュースされている「ごりんや」様から、 私の会を始めていただけることになりました。
-
-
12月の予定でございます。(12/9更新)
お待たせしすぎました。本当にすみません。 そして、どうかご予定のほど。。
-
-
高円寺経済新聞さまに載せていただきました!
第二回西荻浪曲フェスティバルの記事、写真付きでございます! 「高円寺経済新
-
-
夕刊フジ「ご推奨」紙面(H29.6.21)
演芸評論家の高山和久さんに取材していただきました。感謝。。。(前日にお電話いただいたのに、宣
-
-
Facebookページ『玉川太福(浪曲師)』もございます。
facebookアカウントをお持ちでなくとも、どなたでもご覧いただけます。 PC: h
-
-
第二回西荻浪曲フェスティバル、終了しました!
昨日は、第2回西荻浪曲フェスティバルにたくさんのご来場を賜りまして、心より厚く御礼申しあげます。
- PREV
- 11月の予定でございます。(11/7更新)
- NEXT
- 【お仕事のご依頼・お問い合わせ】