松島演芸会、ありがとうございました!
16日、数年ぶりの松島演芸会。
師匠福太郎からお世話になっている、横浜市蒔田の「旅館松島」さんにて。
全体の司会から、締めの歌謡ショーまで全体を仕切られたのは、歌手の原田ヒロシさん。
私は二部の演芸コーナーで、講談の神田すみれ先生のご一緒させていただきましたが、前座的な一節コーナーで、3年ほど浦太郎師匠に浪曲を習っていたというアマチュアの女性の方と、もうお一人は、松島の女将さん。
この女将さん、大変なバイタリティの方でございまして、一部は踊り、二部は浪曲(壺坂霊験記を熱唱)、第三部も豪華衣装にて舞踊…出演者の誰よりも目立つという(笑)。
宴会場にて、お客様の空間は歌謡ショー仕様で真っ暗な状態。御酒も入っているし、こりゃちょっとハードかなと思いつつ、久々に「鹿島の棒祭り」。
お客様、真っ暗で暖房のいい感じに効いた空間のなか、30分しっかりお付き合いくださって、嬉しい限りでした。
舞台をおりたところで、原田ヒロシさんが無言で、グッと手を握って下さったのも嬉しかった。
思いも寄らなかったのが、帰りの道中。蒔田から上野まで、1時間弱のところが人身事故の影響で2時間30分。
かえって朝まで中村仲蔵の台本を、ああでもないこうでもないと。
関連記事
-
-
4月の予定でございます。
3日(日) 「第52回 そうだ じゅげむ きこう」 14時開演 13時30分開場 出演:
-
-
たくさんのお祝いの言葉、ありがとうございます。
このたび、平成29年度(第72回)文化庁芸術祭・大衆芸能部門新人賞をいただきました。 &nbs
-
-
6月の予定でございます。(5/30更新)
2日(金) 「浪曲定席木馬亭」 12時15分開演 出演:富士実子、玉川ぶん福、澤 恵子、
-
-
天保水滸伝の里ツアー〜鹿島神宮の棒祭り(祭頭祭)
1泊2日で行ってまいりました。 東庄町での浪曲会は、ほぼ毎年に近く開催して
-
-
5月の予定でございます。(5/24更新)
5月は師匠福太郎の命日がある月。 花粉も過ぎつつあり、夏や暑さや梅雨の鬱陶
-
-
第二回西荻浪曲フェスティバル、終了しました!
昨日は、第2回西荻浪曲フェスティバルにたくさんのご来場を賜りまして、心より厚く御礼申しあげます。
-
-
浪曲師になって、今日でちょうど10年。
本日、平成29年3月5日で、師匠・二代目玉川福太郎に弟子入りをしてから、ちょうど10年が経ちました。
-
-
大田区民プラザ、ご来場ありがとうございました。
今年4回目の大田区民プラザ小ホールでの独演会。 初のゲストは、大利根勝子師匠。前橋より駆けつけ
-
-
11月の予定でございます。(11/7更新)
いろいろ盛り沢山の11月。残席たくさんの会も盛り沢山。えらいこちゃ。 まずはご覧くださいませ〜
- PREV
- 渋谷らくご、ご来場ありがとうございました!
- NEXT
- 中村仲蔵

