*

第12回西荻浪曲会

公開日: : 最終更新日:2014/01/28 イベント告知・追加情報

自宅のネット環境がアレなもので、どうしても連蔵投稿になってしまう申し訳なさ。。。

さて!!

足掛け4年、まもなく5年目にはいります、「西荻浪曲会」。第12回公演、開催のご案内でございます!!!

第12回西荻寄席.jpg

「青龍刀権次」連続読みも、今回で第4話に突入です!

そしてそして、悲しいお知らせを。。。

「西荻寄席」の拠点で、過去ほとんどすべての公演でお世話になっておりました、「串焼き処きんぎょ」さんが8月いっぱいで閉店されました。
あの雰囲気…開演時にはすでに、いい~具合に出来上がったお客様がチラホラいらっしゃり、他のどんな会場よりも、熱狂的な(よくわからないけど)、熱烈な拍手と歓声で迎えられる(本当によくわからないけど)…、毎回そんな雰囲気でした。

初めての自分一人の会。今より、さらにさらにヘタッピな頃から、どれだけ支えていただいたかわかりません。

お店の都合で閉店ということで、残念で残念でなりませんが、
マスター、本当にお疲れ様でした!!!!

「じゃあ、どこで続ける??」

と後援会長とすぐに相談になり、白熱の協議の結果(でもないけども)、新たな会場として「井荻会館」という場所を選びました。

昭和7年建築。建物も、そしてそれに負けず管理人さんご夫婦も、大変味わい深い、骨董のような雰囲気です。

c0203276_0132481.jpg
(グーグルの画像検索から拝借。。。)

こんな入り口。

月一で、「手しごと市」というイベントも開催されています。
駅から10分弱歩くのですが、会場近辺は、「骨董通り」という骨董屋さんアンティークショップが軒を連ねておりますので、
是非是非、骨董を覗きながら、ぶらりと井荻会館におはこびいただければ、大変ありがたいです。

あ、大事なこと。。。。

井荻会館、これまでの会場の倍くらい広いんです。。。。。あとは汲み取っておくんなまし~!!!

関連記事

no image

「浪曲”超”入門」講座、始まります。

なんと7月から、講師の機会をいただきました。 いま現在、浪曲が習えるカルチャーセンターって

記事を読む

no image

初のトリ

今週日曜日と翌月曜日、上野広小路亭に出演します。 http://www.rokyokukyok

記事を読む

img_1021

2月大阪〜広島〜大阪の8日間。(2/16更新)

  17日(金) 「智六さんの会」 19時開演 18時30分開場  出演

記事を読む

太福貞鏡第3回

6月の予定でございます。

3日(水) 「浪曲定席木馬亭」 12時15分開演 11時45分開場 出演:東家孝太郎、東

記事を読む

太福20180416-2

4/16「男はつらいよ」浪曲化口演は『第7作奮闘編』…!

発表が大変遅れてしまいました。 ご予定くださっていたお客さま、詳細お待たせして大変失礼いたしま

記事を読む

img177-thumbnail2

命日

今日は師匠•福太郎の6回目の命日。 当日はたくさんお見えになるだろうと思いましたんで、 末弟

記事を読む

チラシ画像

6月蕨の会、7月貞鏡さんとの二人会。

  (↑こちらは、奈良のウェブデザイン&制作会社「サトリデザイン」さんhtt

記事を読む

%e5%86%8d%e8%a8%82%e6%ad%a32810%e6%9c%a8%e9%a6%ac%e3%83%81%e3%83%a9%e3%82%b7

10月の予定でございます。(10/8更新)

2日(日) 「浪曲定席木馬亭」 12時15分開演 11時45分開場 出演:富士実子、港家

記事を読む

10tai-omote-thumbnail2

豪華浪曲大会!!!

20日の日曜日は、雨の中、小権太•太福のなすかぼ二人会にご来場いただきまして、 まことにありがとう

記事を読む

s-final-asaichif-omote000

西荻あさ市で唸ります!

5年目に突入しました、西荻窪での浪曲会。   「串焼き処きんぎょ」(残念ながら

記事を読む

118
玉川太福オフィシャルHPがリニューアルしました〜

新サイトのアドレスは、   http://tam

auto-VNuwnr
1月の予定でございます。

元日(火) 「浪曲定席木馬亭〜新春特別興行〜」11時開演 10時

1bMHCL2792_FH1A_H1-4_N2355_prep.pdf
11/28 CD「浪曲 玉川太福の世界」ソニー・ミュージックダイレクトより発売!

特設サイト: http://www.110107.com/s/ot

玉川太福 AASS7433a
【お仕事のご依頼・お問い合わせ】

【浪曲の口演】 ・古典演目…お馴染み「忠臣蔵」、「天保水滸伝

170119210413
すこ〜し先の予定でございます。(1/5更新)

「会の情報は早いほどありがたい!」というご意見をいただきましたので、毎

月例木馬亭H30.3~5月(低)
「 玉川太福”月例”木馬亭独演会」のご案内

第一回玉川太福”月例”木馬亭独演会、無事に開催することが出来ました。

USER9253
2018年演目一覧と御礼。

今日は12月30日。 さきほど、ニッポン放送で中村こずえさんの番

H30•12鍛耳会スペ
12月の予定でございます。(12/9更新)

お待たせしすぎました。本当にすみません。 そして、どうかご予定の

→もっと見る

PAGE TOP ↑