*

皆様にお願い申し上げます

公開日: : 最終更新日:2014/01/29 イベント告知・追加情報

私の後援会が、このような基金を設立して下さいました。
以下、ご案内の文章を記載させていただきます。

「玉川太福TPPにご協力ください」
2013年(平成25年)5月吉日
玉川太福後援会会員・長田衛(おさだ・まもる)

T 玉川太福
P ピンチにつき(…経済的に)
P プチ援助をお願いします

 玉川太福(たまがわ・だいふく)の「羽織基金」を創設いたしました。
2013年(平成25年)10月12日(土)、玉川太福が浅草・木馬亭、午後2時開演で「名披露目(なびろめ)」をいたします。
 
浪曲の世界には、落語•講談の「前座•二つ目•真打ち」といった身分制度はありませんが、入門から3~5年程度で、「年季明け」(もしくは「年明け」「名披露目」)という区切りをつける慣例があり、これは落語•講談の「二つ目」に昇進するような意味あいです。
名披露目の会では、太福がお世話になった師匠方が口上に並び、また浪曲を口演します。
大先輩の出番のあと、トリを取るのは太福です。
 
 名披露目に際して、黒紋付の羽織•袴を作ります。
「玉川太福」と名前のはいった手ぬぐいを作ります。かなりのお金がかかります。
 
太福の師匠、二代目玉川福太郎は2007年5月、不慮の事故で他界しました。太福が入門して3か月足らずでのことでした。
 それ以降、太福は福太郎の妻で曲師の玉川みね子のもと、福太郎の最後の弟子で唯一の男性の弟子として、6年間、楽屋修行はもちろん、近年では独自の勉強会も精力的に行うなど、師匠を亡くしたハンディに負けず、精進してまいりました。
 現在、太福は日本浪曲協会の理事をつとめております。これは浪曲界の人材不足という面ももちろんありますが、この抜擢は彼の地道な努力のたまものでしょう。
 

 玉川福太郎は芸も人柄も大きな人でした。太福は、福太郎師が遺した最後の弟子です。太福の芸は、師福太郎の半芸にも及びませんが、福太郎の面影を感じさせるところもあり、また師匠とは異なる新作浪曲という分野にも挑戦しております。

 今年10月12日、玉川太福が名披露目の会で初めて着る羽織を、皆様のご協力で作りたいのです。皆様に一口三千円のご寄付をお願いする次第でございます。なにとぞ、ご協力のほど、心よりお願い申し上げます。

振込先は玉川太福後援会です。払込取扱票で、ゆうちょ銀行からお振込みください(口座番号00250-9-50822 玉川太福後援会 ※振込み手数料が80円か120円かかります)。

または太福当人に、じかにお渡しいただきましても、けっこうでございます。以上です。

以上でございます。

関連記事

IMG_1331-thumbnail2

「波瀾万丈」から「三扇会」の一日!

来年正月25日、まずはお昼12時30分から、勝子師匠•奈々福姉•太福の出演によります、題して「浪曲波

記事を読む

h28-11%e3%80%8c%e7%94%b7%e3%81%af%e3%81%a4%e3%82%89%e3%81%84%e3%82%88%e3%80%8d%e3%83%81%e3%83%a9%e3%82%b7%e4%bd%8e

11月5日「浪曲『男はつらいよ』を聴く会」浅草・木馬亭

11月5日(土)浅草・木馬亭にて「浪曲『男はつらいよ』を聴く会」を開催いたします。 木馬亭は1

記事を読む

no image

「木馬亭よ、永遠なれ」長田衛•著

浅草木馬亭と浪曲を取り上げた本が出版されました!   「木馬亭よ、永遠なれ。」

記事を読む

東西三大話芸フェス(表)

「東西三大話芸フェスティバル」10/24,25開催

「落語」「講談」「浪曲」をまとめて、日本の三大”大衆”話芸。 その3つの話芸の共通点と独自性が

記事を読む

no image

宣伝!

現在の浪曲界は、ほぼ女性社会であります。 とくに、中堅と呼ばれる、世代の先輩方はほぼ女性であり

記事を読む

H28.7ハイダコチラシ(表)

今年もやります。浪曲チームHAIDAKOの国立公演7/17のご案内

今年で第4回を迎えます、「浪曲チームHAIDAKO」第4回公演。   これまで

記事を読む

H28.3「第一回太福・小辰」

3月残すところ、27、29、31日。濃い3日間。

昨日、総会も無事に終わり、理事のお役目はそのままに、 なんと、 なんと、 「事務局

記事を読む

no image

鍋と日本酒と浪曲の宴

いやー、今日はまことに寒い。。。 ニュースでも言っておりましたが、そろそろ冬将軍到来の季節…

記事を読む

黄金週間十日間連続読みの会

黄金週間十日間連続読みの会

いよいよ、明後日からです。   演芸ファンのお客様の間ではすっかりお馴染みにな

記事を読む

no image

あと10日!

そうです。 あと、10日なんです。 何が? 「第一回西荻浪曲フェスティバル

記事を読む

PREV
一日4席
NEXT
命日
118
玉川太福オフィシャルHPがリニューアルしました〜

新サイトのアドレスは、   http://tam

auto-VNuwnr
1月の予定でございます。

元日(火) 「浪曲定席木馬亭〜新春特別興行〜」11時開演 10時

1bMHCL2792_FH1A_H1-4_N2355_prep.pdf
11/28 CD「浪曲 玉川太福の世界」ソニー・ミュージックダイレクトより発売!

特設サイト: http://www.110107.com/s/ot

玉川太福 AASS7433a
【お仕事のご依頼・お問い合わせ】

【浪曲の口演】 ・古典演目…お馴染み「忠臣蔵」、「天保水滸伝

170119210413
すこ〜し先の予定でございます。(1/5更新)

「会の情報は早いほどありがたい!」というご意見をいただきましたので、毎

月例木馬亭H30.3~5月(低)
「 玉川太福”月例”木馬亭独演会」のご案内

第一回玉川太福”月例”木馬亭独演会、無事に開催することが出来ました。

USER9253
2018年演目一覧と御礼。

今日は12月30日。 さきほど、ニッポン放送で中村こずえさんの番

H30•12鍛耳会スペ
12月の予定でございます。(12/9更新)

お待たせしすぎました。本当にすみません。 そして、どうかご予定の

→もっと見る

PAGE TOP ↑