三扇会
公開日:
        
        :
         最終更新日:2014/01/29        
        ご挨拶・御礼                
      
たくさんのご来場をいただきまして、まことに有り難うございました!!
個人的には、ネタおろしの「五郎正宗孝子伝」…いやぁ冷や汗かきました。
リクエストいただきました、「正宗」の刻印入りペーパーナイフです。
落語のたけ平兄さん、講談の貞寿姉さん、多芸の先輩との共演は本当に勉強んなります。
さて、太福、次の舞台は6月1日、浅草木馬亭!!
私は、「河内山と直次郎」を(やはりネタおろし…)で、かけさせていただきます。
我が一門も、お福姉さんがいなくなって、寂しくなっちゃいましたが、
師匠の遺した、個性豊かな面々を、どうぞ聴きにおいで下さいませ!
会の最後には、私の選んだ師匠の音源も、少しだけお聴きいただきます!
もちろん、非売品の音源ですよ。。ほほほっ。
関連記事
-  
                              
- 
              新潟公演!ありがとうございました!先週22日、地元新潟で初の浪曲公演をしてまいりました。 冬に片足つっこんでいるような今の時期、 
-  
                              
- 
              古河にて地酒と浪曲の宴今年で11回目。2011年は震災で中止になったので、足掛け12年続けていただいている浪曲会に、呼んで 
-  
                              
- 
              盛岡公演備忘録〜帰路篇〜出発の朝。行きよりも荷物が若干軽いのは、手ぬぐいが全部売れたから。30本近く。後援会長•ご子息、小5 
-  
                              
- 
              怒涛の5月を、もう振り返る。先ほど、怒涛の5月を締めくくる次郎長伝二席、ネタおろし終えました。ヨロヨロしましたが、まあ、なんとか 
-  
                              
- 
              渋谷らくご、ご来場ありがとうございました!渋谷らくご「創作らくご」の回、ご来場ありがとうございました。 三笑亭夢吉「引退試合」 
-  
                              
- 
              「三扇会」「太福•貞鏡二人会」ありがとうございました!たけ平兄さん、貞寿姉さんとの「三扇会」の第四回、そして貞鏡さんとの二人会一発目、無事に終わりました。 



 
         
         
         
         
         
         
         
        
