コクチ
公開日:
:
最終更新日:2014/01/29
イベント告知・追加情報
私が、足掛け4年、勉強会の拠点とさせていただいているのが、
「西荻窪」。
「串焼き処きんぎょ」「ユハ」「三人灯」「ビリヤード山崎」「達磨(ここは飲みにいくだけですが…)」、色々な場所で浪曲をさせてもらってきました。
今年発足しました、太福応援チーム、その名も「太福部」の面々と、次回の浪曲会の企画を練っているうち、
「西荻の、いろんな会場にゲストを呼んで、いっそ、一日浪曲フェスみたいにしたら!?」
という大それた案が出たのは、すでに皆の胃袋に生ビールが10杯近くはいっていたからかもしれません。。
イイネ、イイネと皆が賛同し、ギャラ•予算云々をじっくり検討する間もなく、
ゲストのスケジュールをおさえ、見切り発車で出発したのですが、
そんなドタバタ感をすべて払拭するかのごとく、素敵すぎるチラシができました!!
こんなものまで!!!
デザインしてくれたO次郎さん、深謝…!!!
太福自身が企画し、ゲストを招いて行う会は、今回が初めてです!
つまり、ゲストの皆様にとっても、初めてのことになるわけで、
まあ、私の心意気をかって、きっといつもに勝る熱演をしてくださるに違いない!!(希望的観測。。。)
是が非にも成功させたいので、皆様、どうか是非是非ご予約下さいませ~~!!!
予約問い合わせ:太福部
daifuku-bu@outlook.jp
関連記事
-
-
今年も行きます、盛岡へ!
昨年、後援会長のご縁から、いきなり独演会を開催させていただき、 生まれ故郷でもないのに(むしろ
-
-
「東西三大話芸フェスティバル」10/24,25開催
「落語」「講談」「浪曲」をまとめて、日本の三大”大衆”話芸。 その3つの話芸の共通点と独自性が
-
-
10/22東庄町「天保水滸伝」連続読みの会。あと一週間。
いよいよ来週に迫りました。 「天保水滸伝」連続読みの会。  
-
-
男の・・・・・っ!!!
浪花節でございます。 チラシを見た浪曲ファンのお客様から、 「こういう企画を求めているん
-
-
7月大阪公演の詳細でございます。
7月16日(木) 「俺たちカルテチェッカーズ with 玉川太福(from東京)」 会場
-
-
井荻会館〜NHK〜熊楠新作〜長唄発表会
と、4月後半から昨日まで、なかなかタイトなスケジュールで、ブログも更新せずにごめんなさい。 &

