*

太福三席、西荻寄席!

公開日: : 最終更新日:2014/01/29 ご挨拶・御礼

ご来場いただきまして、ありがとうございました!!

「太福三席」のほうは、「大阪に3日間いってきました物語」を即興浪曲で、という試み。。。
かなりグダグダ、脱線感満載でしたが、
終演後、「もっとこうしたら」というアドバイス•ご意見を頂戴し、改訂版「大阪に3日間いってきました物語」を昨晩かけまして、こちらは浪曲らしくはなったかなぁと。
もっともっと練習して私の十八番…いやいや、ただの思い出話、何度もやるもんじゃない(笑)。

今まで何百回も聞いていた、「天保水滸伝 鹿島の棒祭り」。覚えるという努力は皆無といっていいほど頭にはいってはいましたが、体に叩き込むという作業は全く別もので、って当たり前ですが、
浪曲が簡単だなんて、いままで一度も思ったことはありませんが、初舞台のときに感じた「俺は、恐ろしい世界にはいってしまった…たいへんな芸の世界だ」という感覚を、昨晩また感じました。

そして打ち上げ…楽しかったなぁ。

毎回気持ち良く会場を提供してくださる、「きんぎょ」のマスター、西荻後援会長のKさん、チラシをつくって下さるHさん、そしてご来場くださったお客様、本当にありがとうございました~!!!!!

関連記事

no image

2016年。一年間ありがとうございました。

今年も一年間、おつきあいくださいまして、本当にありがとうございました。   年

記事を読む

no image

大田区民プラザ

今年三度目の、大田区民プラザ小ホールでの、独演会。   今回も、90名ほどの大

記事を読む

C3A5C286C299C3A7C29CC29F-fd231-thumbnail2

三扇会

たくさんのご来場をいただきまして、まことに有り難うございました!! 個人的には、ネタおろしの「

記事を読む

IMG_1467

太福三席、ご来場ありがとうございました!!!

「天保水滸伝 繁蔵の売り出し」 「10年」 仲入り 「天保六花撰 河内山と直次郎」

記事を読む

no image

武春師匠の代演、「大忘年会」を終えて。長くてすみません。

「武春師匠が、リハーサル中に倒れたらしい」 という話を聞いたのは、今月12日、渋谷らくごの出番

記事を読む

118

玉川太福オフィシャルHPがリニューアルしました〜

新サイトのアドレスは、   http://tamagawadaifuku.to

記事を読む

170119210443

「舞台×ドキュメンタリー×浪曲師玉川太福譚」を終えて(後編)

通し稽古を見てから、19日の公開ゲネプロまで、部分的な稽古も含めて、一度も拝見しませんでした。

記事を読む

no image

大田区民プラザ、ご来場ありがとうございました。

今年4回目の大田区民プラザ小ホールでの独演会。 初のゲストは、大利根勝子師匠。前橋より駆けつけ

記事を読む

no image

新潟公演!ありがとうございました!

先週22日、地元新潟で初の浪曲公演をしてまいりました。 冬に片足つっこんでいるような今の時期、

記事を読む

IMG_1684

盛岡公演備忘録〜帰路篇〜

出発の朝。行きよりも荷物が若干軽いのは、手ぬぐいが全部売れたから。30本近く。後援会長•ご子息、小5

記事を読む

118
玉川太福オフィシャルHPがリニューアルしました〜

新サイトのアドレスは、   http://tam

auto-VNuwnr
1月の予定でございます。

元日(火) 「浪曲定席木馬亭〜新春特別興行〜」11時開演 10時

1bMHCL2792_FH1A_H1-4_N2355_prep.pdf
11/28 CD「浪曲 玉川太福の世界」ソニー・ミュージックダイレクトより発売!

特設サイト: http://www.110107.com/s/ot

玉川太福 AASS7433a
【お仕事のご依頼・お問い合わせ】

【浪曲の口演】 ・古典演目…お馴染み「忠臣蔵」、「天保水滸伝

170119210413
すこ〜し先の予定でございます。(1/5更新)

「会の情報は早いほどありがたい!」というご意見をいただきましたので、毎

月例木馬亭H30.3~5月(低)
「 玉川太福”月例”木馬亭独演会」のご案内

第一回玉川太福”月例”木馬亭独演会、無事に開催することが出来ました。

USER9253
2018年演目一覧と御礼。

今日は12月30日。 さきほど、ニッポン放送で中村こずえさんの番

H30•12鍛耳会スペ
12月の予定でございます。(12/9更新)

お待たせしすぎました。本当にすみません。 そして、どうかご予定の

→もっと見る

PAGE TOP ↑