*

盛岡公演

公開日: : 最終更新日:2014/01/29 ご挨拶・御礼

たくさんのご来場をいただきまして、
誠にありがとうございました!!

7月の下見以来の盛岡、朝晩は東京よりもずいぶん涼しかったです。
とはいえ、昼間は少し歩いていれば汗ばむくらいの陽気で、天候にも恵まれました。

宣伝に関しては、ご紹介いただいた地元の皆様に完全にお任せ状態でしたので、
当日になるまで本当に、
どれくらいいらっしゃるかわからなかったのです…

が、

蓋をあけてみれば、100席並べた客席が、ほぼ満席!!!!

偶然にも当日は、盛岡劇場創設100周年記念のイベント中で、
ロビーの展示資料を見ますと、なんと「桃中軒雲右衛門」先生やら大•大師匠の「二代目玉川勝太郎」先生のポスターが!

きっと、東北巡業の要所として、これまで何十人、もしかすると何百人かの浪曲師が舞台に立っているのではないかと思います。
そのような歴史ある会場で、
「自主興行」に近いかたちで会をひらいたわけですが、芸所だけあって、聴き上手なお客様に支えられまして、
3席口演させていただきました。

東京での勉強会と違い、ご年配の方が多く、名人たちの名調子が耳にある皆様にとっては、さぞ聴き苦しいところもあったと思います。
とくに、
今回は、マイク無しの「生声」でやり通したのですが、
音が壁にすわれるような、響きのない会場でしたので、迫力で驚かす、魅了する(…魅了したい。。。)という自分の武器が発揮できず、
ただ純粋に、声節のレベルが伝わったと思います。

浪曲師として、もっと恥ずかしくない商品にならなくてはと、心底思いました。

ネタおろしの「原敬の友情」、3席目の一番しんどい状態での口演でしたが、
翌日のことなど全く考えず、目一杯声をふりしぼりました。

たくさん笑っていただき、また、涙を流すお客様も何人もいらっしゃいました。

泣いていただいたのは、初めての経験かもしれません。(…ま、プライベートでは数々の女性を泣かせて…きていたら私の芸ももう少し違うでしょう(笑))

翌日は5時起きで、石巻へ出発しまして、
まずは、東松島市の仮設住宅で10時から2席。

約400世帯、1200名ほどの方々が暮らしていらっしゃるそうです。

早い時間にもかかわらず、40名ほどのお客様にお集りいただき、
「天保水滸伝」「大浦兼武」を、じっくり聴いて下さいました。

着替えもせずにそのまま車にのって、石巻の集会所へ。

ボランティア団体BIG UPの原田さん、そのお仲間の皆様の宣伝で、こちらも会場いっぱいのお客様にお集りいただきました。

「天保水滸伝 鹿島の棒祭り」「原敬の友情」を2席聴いていただき、
たくさん笑って泣いていただき…ご祝儀まで。。。

盛岡も東松島も石巻も、また必ず伺います。

さて、週末のハイダコだぃ!!!!!まだまだチケットありますよ~。

関連記事

140127

波乱万丈、三扇会ご来場ありがとうございました!!!

25日昼の「浪曲波乱万丈!」そして、夕方からの「三扇会」、ご来場いただきまして、 ありがとうござい

記事を読む

131212

西荻寄席、ご来場ありがとうございました!

8日(日)、井荻会館での「太福浪曲会」に、たくさんのご来場をいただきまして、 まことにありがとうご

記事を読む

no image

新潟公演!ありがとうございました!

先週22日、地元新潟で初の浪曲公演をしてまいりました。 冬に片足つっこんでいるような今の時期、

記事を読む

USER9253

怒涛の5月を、もう振り返る。

先ほど、怒涛の5月を締めくくる次郎長伝二席、ネタおろし終えました。ヨロヨロしましたが、まあ、なんとか

記事を読む

siburaku

渋谷らくご、ご来場ありがとうございました!

渋谷らくご「創作らくご」の回、ご来場ありがとうございました。 三笑亭夢吉「引退試合」

記事を読む

IMG_1219-thumbnail2

太福名披露目興行

たくさんのご来場をいただきまして、まことにありがとうございました。 何人入ったかは、大

記事を読む

no image

「三扇会」「太福•貞鏡二人会」ありがとうございました!

たけ平兄さん、貞寿姉さんとの「三扇会」の第四回、そして貞鏡さんとの二人会一発目、無事に終わりました。

記事を読む

IMG_1278

「三遊亭朝橘 真打披露パーティー」にて余興の大役、なんとか無事に。。

三遊亭橘也、改め、三遊亭朝橘兄さんの真打披露パーティーにて、 余興の大役をつとめさせて

記事を読む

撮影森幸一005a

10年目に。

師匠に弟子入りのお願いをしたのが、9年前の3月5日。   初めての男の弟子と喜

記事を読む

no image

お座敷列車

初めて乗ってまいりました。   中野区の観光大使もつとめておられる、講談の山緑

記事を読む

118
玉川太福オフィシャルHPがリニューアルしました〜

新サイトのアドレスは、   http://tam

auto-VNuwnr
1月の予定でございます。

元日(火) 「浪曲定席木馬亭〜新春特別興行〜」11時開演 10時

1bMHCL2792_FH1A_H1-4_N2355_prep.pdf
11/28 CD「浪曲 玉川太福の世界」ソニー・ミュージックダイレクトより発売!

特設サイト: http://www.110107.com/s/ot

玉川太福 AASS7433a
【お仕事のご依頼・お問い合わせ】

【浪曲の口演】 ・古典演目…お馴染み「忠臣蔵」、「天保水滸伝

170119210413
すこ〜し先の予定でございます。(1/5更新)

「会の情報は早いほどありがたい!」というご意見をいただきましたので、毎

月例木馬亭H30.3~5月(低)
「 玉川太福”月例”木馬亭独演会」のご案内

第一回玉川太福”月例”木馬亭独演会、無事に開催することが出来ました。

USER9253
2018年演目一覧と御礼。

今日は12月30日。 さきほど、ニッポン放送で中村こずえさんの番

H30•12鍛耳会スペ
12月の予定でございます。(12/9更新)

お待たせしすぎました。本当にすみません。 そして、どうかご予定の

→もっと見る

PAGE TOP ↑