古河にて地酒と浪曲の宴
公開日:
:
最終更新日:2014/09/15
ご挨拶・御礼
今年で11回目。2011年は震災で中止になったので、足掛け12年続けていただいている浪曲会に、呼んでいただきました。
アド街にも出たという、老舗料亭の和田家さん。
http://www.rcctv.jp/wadaya/
第2回以降、奈々福姉がずっと出ておりまして、私はその前読みで、今回で3回目の出演でした。そして、私にとって名披露目以降、初のこの会ということで…地酒をぞんぶんに頂いてまいりました!
当日絞ったばかりという新酒に、どぶろく、吟醸酒…、肴をいただくことも忘れる、たまらない酒宴でございました。。。
青木酒造さまから、一升瓶の絞りたて新酒をいただき、浮かれて古河駅の改札を通るさい、普通に床に置いたつもりが、
ミシッ…
っていやな音が。
みるみるコンクリート地面に新酒を召し上がっていただくことになってしまい。
よほど落ち込んで見えたのか、おかみさんが、
「私は家じゃ飲まないから、あんた持ってかえんなさい!」
と、おかみさんが頂いていた「大吟醸」を私がもらうことになってしまい。
ただただ申し訳なく、申し訳なく、申し訳なく、今は大吟醸の瓶をよだれを垂らして眺めております。
こういう会、たくさんあるといいなぁ。
地酒と浪曲は、相性良いですよ!全国の酒造様!お待ちしております!!!
関連記事
-
-
玉川太福オフィシャルHPがリニューアルしました〜
新サイトのアドレスは、 http://tamagawadaifuku.to
-
-
三扇会、ご来場ありがとうございました
落語•講談•浪曲という3つの話芸で、毎回共通のテーマにてお送りする「三扇会」。 今回は、12月
-
-
新潟公演!ありがとうございました!
先週22日、地元新潟で初の浪曲公演をしてまいりました。 冬に片足つっこんでいるような今の時期、
-
-
2017年。一年間ありがとうございました。
今年も一年間、お付き合いいただきまして有難うございます。 photo by bozzo
-
-
2014年をボツラボツラと…
8年目、これまでで一番舞台に立たせていただいた年であることは、間違いありません。
-
-
太福三席、ご来場ありがとうございました!!!
「天保水滸伝 繁蔵の売り出し」 「10年」 仲入り 「天保六花撰 河内山と直次郎」
-
-
「太福・智六・染吉 三人会」ご来場ありがとうございました!
昨日の「太福・智六・染吉 三人会」、無事に昼夜終えることができました。 前
-
-
盛岡公演備忘録〜帰路篇〜
出発の朝。行きよりも荷物が若干軽いのは、手ぬぐいが全部売れたから。30本近く。後援会長•ご子息、小5