*

新潟公演!ありがとうございました!

公開日: : 最終更新日:2014/01/29 ご挨拶・御礼

先週22日、地元新潟で初の浪曲公演をしてまいりました。

冬に片足つっこんでいるような今の時期、当日もやはり冷たい雨でしたが、
そんな中、満員のご来場をいただきまして、心より厚く御礼申しあげます。

「新聞をみてきたよ!」なんという、ご高齢の浪曲ファンのお客様も飛び入りでいらっしゃったり、
同級生から会場としてご協力をいただいた「鳥の歌http://www1.ocn.ne.jp/~tori-uta/」のご常連のお客様まで、
男子率?は結構高かったように思いますが、
あたたかく、じっくり聴いていただけたように思っております。

ただ一点、大いなる反省。。。

実は当日、地元のBSNテレビの取材も受けておりまして、着替えの際のインタビューを終えて、いざ出番で舞台に出ると、なんと!記者さんがハンディカメラ片手に一緒に舞台についてくるという!!
まったく聞いていなかったので、かなりびっくりしましたが、「え、くるの!?」
と一言突っ込んだあとは、
自分としてはいないものとして続けられましたが、正面から観るお客様にはさぞ気になったことと思います。。。打ち合わせ不足…というか、そんな大事なこと先に言えよ!!という気持ちです(笑)。

なんだか、お客様が浪曲に慣れてきたことに終わってしまったような感じで、すぐにも「またやりたい!」という気持ちになっております。

まだ未定ですが、来年はもう少しちょくちょく、こんどは改めて「玉川太福浪曲会」という看板で、やりたいと思っておりますので、
是非是非ご来場お待ちしております!

店内を芝居小屋に大変身させてくださった「鳥の歌」のマスターとお仲間の皆様、事前の宣伝から何から、細やかなお気遣いをいただきました舞踏家•堀川久子さま、そして私の高校の大先輩が代表をつとめられている市民映画館•シネウインドのみなさま、その他、ご来場下さいました皆様、本当にお世話になりました。

また、お世話になります~!!!

関連記事

IMG_1684

盛岡公演備忘録〜帰路篇〜

出発の朝。行きよりも荷物が若干軽いのは、手ぬぐいが全部売れたから。30本近く。後援会長•ご子息、小5

記事を読む

no image

西荻浪曲フェス!

ご来場いただきまして、誠にありがとうございました! Stage2、Stage3の会場に関し

記事を読む

no image

盛岡公演

たくさんのご来場をいただきまして、 誠にありがとうございました!! 7月の下見以来の盛岡

記事を読む

no image

大忠臣蔵!

ご来場いただきまして、まことにありがとうございました! 台風が2つ接近中という大変な状況で

記事を読む

IMG_1219-thumbnail2

太福名披露目興行

たくさんのご来場をいただきまして、まことにありがとうございました。 何人入ったかは、大

記事を読む

170119144616

「舞台×ドキュメンタリー×浪曲師玉川太福譚」を終えて(前編)

1月19日から22日まで、「舞台×ドキュメンタリー 浪曲師玉川太福譚」にご来場くださいまして、心より

記事を読む

IMG_1652

盛岡公演備忘録〜乗り込み篇〜

9月14日盛岡劇場タウンホールでの「浪曲を楽しむ会」第二回。 今回も、100名近いお客様にご来

記事を読む

no image

ブログ始めました

ブログを始めました。 さて… さてさて… …えーっと、その、つまり、 明日か

記事を読む

no image

太福•松之丞二人会

ご来場ありがとうございました!   いや〜、本当に楽しかったです。 &n

記事を読む

IMG_1278

「三遊亭朝橘 真打披露パーティー」にて余興の大役、なんとか無事に。。

三遊亭橘也、改め、三遊亭朝橘兄さんの真打披露パーティーにて、 余興の大役をつとめさせて

記事を読む

118
玉川太福オフィシャルHPがリニューアルしました〜

新サイトのアドレスは、   http://tam

auto-VNuwnr
1月の予定でございます。

元日(火) 「浪曲定席木馬亭〜新春特別興行〜」11時開演 10時

1bMHCL2792_FH1A_H1-4_N2355_prep.pdf
11/28 CD「浪曲 玉川太福の世界」ソニー・ミュージックダイレクトより発売!

特設サイト: http://www.110107.com/s/ot

玉川太福 AASS7433a
【お仕事のご依頼・お問い合わせ】

【浪曲の口演】 ・古典演目…お馴染み「忠臣蔵」、「天保水滸伝

170119210413
すこ〜し先の予定でございます。(1/5更新)

「会の情報は早いほどありがたい!」というご意見をいただきましたので、毎

月例木馬亭H30.3~5月(低)
「 玉川太福”月例”木馬亭独演会」のご案内

第一回玉川太福”月例”木馬亭独演会、無事に開催することが出来ました。

USER9253
2018年演目一覧と御礼。

今日は12月30日。 さきほど、ニッポン放送で中村こずえさんの番

H30•12鍛耳会スペ
12月の予定でございます。(12/9更新)

お待たせしすぎました。本当にすみません。 そして、どうかご予定の

→もっと見る

PAGE TOP ↑