*

今年も行きます、盛岡へ!

公開日: : 最終更新日:2014/09/15 イベント告知・追加情報, メディアへの出演, 最新の投稿

昨年、後援会長のご縁から、いきなり独演会を開催させていただき、

生まれ故郷でもないのに(むしろ新潟でやったときよりもたくさん。。。)、100名以上のお客様にご来場いただいた、盛岡公演。

今年も、同じく「盛岡劇場タウンホール」にて独演会を開かせていただくことになり、あと2週間後に迫りました。

 

H26.9盛岡

 

さらにご縁が深まって、なんとエフエム岩手さんで前々日に生放送で告知させていただけるという奇跡!(他にも、地元の放送局に出られそうな予感…というより具体的に進んでおります)

 

未知の土地で、自分の看板での浪曲会。初めての経験で、浪曲師として芸人として何が足りないか?大変勉強になった昨年から、どれだけ成長できたか。

東京の会でもいつも心がけているつもりですが、「初めて聴くお客様」にきっと楽しんでいただける浪曲会になるよう頑張ります。

9月14日 14時開場:14時30分開演

会場:盛岡劇場タウンホール(盛岡市松尾町3−1 TEL:019-622-2258)

出演:玉川太福(3席) 曲師:玉川みね子

木戸銭:1500円

ご予約•お問い合わせ:玉福会 (TEL:090-6159-3284 Mail:tamafukukai@gmail.com)

 

関連記事

月例木馬亭H30.3~5月(低)

「 玉川太福”月例”木馬亭独演会」のご案内

第一回玉川太福”月例”木馬亭独演会、無事に開催することが出来ました。 プログラムを作成

記事を読む

2013_rokyoku2

宣伝!

同じ話芸の落語•講談には、「前座」「二つ目」「真打ち」 という身分階級があります。 身分階級

記事を読む

no image

2月の予定でございます。(2/10更新)

1日(月) 「浪曲定席木馬亭」 12時15分開演 11時45分開場 出演:富士綾那、澤勇

記事を読む

no image

太福三席の演目!

今週15日(金)、日本浪曲協会広間での「太福三席」! 勝手ながら、新鮮演目特集~!!!!

記事を読む

no image

「三扇会」「太福•貞鏡二人会」ありがとうございました!

たけ平兄さん、貞寿姉さんとの「三扇会」の第四回、そして貞鏡さんとの二人会一発目、無事に終わりました。

記事を読む

no image

「浪曲”超”入門」講座、始まります。

なんと7月から、講師の機会をいただきました。 いま現在、浪曲が習えるカルチャーセンターって

記事を読む

img177-thumbnail2

命日

今日は師匠•福太郎の6回目の命日。 当日はたくさんお見えになるだろうと思いましたんで、 末弟

記事を読む

no image

「太福、三席」「銀座サロン」ご来場ありがとうございました。

ご来場いただきまして、ありがとうございました。 3年、いや少なくとも2年はやってなかったであろ

記事を読む

月例木馬亭8~10回

6月の予定でございます。

遅くなりすぎまして申し訳ありません。。 バタバタで更新しております。間違いがあるような気がして

記事を読む

IMG_1661

盛岡公演備忘録〜公演前日篇〜

  宿泊した「北ホテル」。 歴史を感じさせる、趣深いホテル。名前は忘れ

記事を読む

118
玉川太福オフィシャルHPがリニューアルしました〜

新サイトのアドレスは、   http://tam

auto-VNuwnr
1月の予定でございます。

元日(火) 「浪曲定席木馬亭〜新春特別興行〜」11時開演 10時

1bMHCL2792_FH1A_H1-4_N2355_prep.pdf
11/28 CD「浪曲 玉川太福の世界」ソニー・ミュージックダイレクトより発売!

特設サイト: http://www.110107.com/s/ot

玉川太福 AASS7433a
【お仕事のご依頼・お問い合わせ】

【浪曲の口演】 ・古典演目…お馴染み「忠臣蔵」、「天保水滸伝

170119210413
すこ〜し先の予定でございます。(1/5更新)

「会の情報は早いほどありがたい!」というご意見をいただきましたので、毎

月例木馬亭H30.3~5月(低)
「 玉川太福”月例”木馬亭独演会」のご案内

第一回玉川太福”月例”木馬亭独演会、無事に開催することが出来ました。

USER9253
2018年演目一覧と御礼。

今日は12月30日。 さきほど、ニッポン放送で中村こずえさんの番

H30•12鍛耳会スペ
12月の予定でございます。(12/9更新)

お待たせしすぎました。本当にすみません。 そして、どうかご予定の

→もっと見る

PAGE TOP ↑