*

4/16「男はつらいよ」浪曲化口演は『第7作奮闘編』…!

公開日: : 最終更新日:2018/04/01 イベント告知・追加情報, 最新の投稿

発表が大変遅れてしまいました。

ご予定くださっていたお客さま、詳細お待たせして大変失礼いたしました。

 

映画「男はつらいよ」作品の連続浪曲化口演、

4/16(月)の題材は、「第7作 奮闘編」に決まりました。

 

https://www.tora-san.jp/movie/7/

 

少しとんでしまいましたが、当面は第7作から順々に浪曲化という予定でおります。

 

山田洋次監督、共同脚本の朝間義隆先生はもちろん、松竹株式会社さま、日本シナリオ作家協会さまのご厚意によりまして、このような前代未聞の試みをお許しいただけましたこと、この場を借りて、心より厚く御礼申し上げます。

 

偶然ではありますが、第7作は前回口演した第2作で寅さんが再開した、実母との再開もあり、前回とのつながりも感じられる流れになりました。もちろん、メインで描かれるところは、今回は完全に寅さんの「恋(…と一言に言えないような内容ですね、今回は)」なので、前回お聞きいただいてなくても、まったく問題ないです。

男はつらいよシリーズの中でも、とても切ない一作ではないかなぁと。

つまり、浪曲ととても相性のいい一席じゃないかなぁと感じてます。もちろん、その中に、寅さんの男気ですとか、山田洋次監督が描く「全員大真面目で、必死で、だからこそ生まれる愛おしい可笑しみ」、喜劇的な要素も、表現できたらと。

 

でも、基本的に寅さんは切ないです。

 

「フーテン」なんて響きから、どこか「のらり〜くらり〜」みたいな印象をもっている人もいるかなぁと思うんですが、全然そうではなくて、常に必死に真剣に生きてるんです。とくに初期の頃は年齢もお若いから、さらにそのように感じられるのかなぁと。

 

先日、山田洋次監督の最新作「家族はつらいよ 3」を試写会で拝見し、あらためて、喜劇の基本って、「全員、必死に生きていること」みたいな気がしました。

 

笑えるんだけど、次の瞬間、悲しくもあり、切なくもある。「あはははは」って笑って終わりじゃなくて、胸にジーンと響いて残る、ちょっと切ない笑い、とでもいうんでしょうか。

 

テイストは違いますけど、私の「地べたの二人」とかも、あくまで真剣に、不器用に生きてる人のおかしさ、みたいなことが一番描きたいことだったりします。

 

新年度でお忙しいとは存じますが、ぜひご来場いただけましたら幸甚です。ご案内遅れまして、お席まだまだまだまだ笑…ございます。ぜひ。

 

4月16日(月)

「男はつらいよ」浪曲化に挑戦

「玉川太福はつらいよ」 19時開演 18時30分開場

太福20180416-2

 

出演:玉川太福 曲師:玉川みね子

演目:浪曲「男はつらいよ 第7作 奮闘編(原作・山田洋次)」他一席

 

会場:新宿道楽亭

木戸銭:ご予約2,000円 当日2,500円

(※終演後、希望者のみの打ち上げがございます。参加費3,500円)

 

ご予約:http://dourakutei.com/schedule/reservation_i/(予約フォーム)

または、03-6457-8366

 

関連記事

月例木馬亭H30.3~5月(低)

3月を振り返りつつ、4月もよろしくのご挨拶。

3月の仕事、昨日の「浪曲十八番」録音にてすべて終了。。   大阪6日間、ニュー

記事を読む

第2回浪曲フェス表紙OL

10月の予定

3日(金)「浪曲定席木馬亭」 12時15分開演 会場:浅草木馬亭(台東区浅草2−7−5)

記事を読む

auto-VNuwnr

1月の予定でございます。

元日(火) 「浪曲定席木馬亭〜新春特別興行〜」11時開演 10時30分開場 番組はチラシ

記事を読む

no image

放送予定

7月に収録した、「NHK浪曲特選(夏)」の放送予定が決まりました!   9月7

記事を読む

flyer

10月の予定でございます(9/30更新)

定例の会から、故郷・新潟の独演会まで。いつでもお待ちしております。   2日(

記事を読む

H28.4木馬亭

4月の予定でございます。

3日(日) 「第52回 そうだ じゅげむ きこう」 14時開演 13時30分開場 出演:

記事を読む

H26.9盛岡

盛岡公演備忘録〜当日篇〜

起床時間に決めていた8時にリビングにおりると、東京から夜行バスで駆けつけてくれた副後援会長お二人が合

記事を読む

H26.11mokuba

11月の予定

11月の予定でございます。宜しくお願い致します。 ------------------------

記事を読む

第11回なすかぼ二人会チラシ

11/18「第11回 東三楼・太福の なすかぼ二人会」お席ございます〜!

今月も半分まできましたが、なかなか濃い日々の連続で、一皮むけたようなそうでもないような。。 て

記事を読む

義士祭

三扇会、ご来場ありがとうございました

落語•講談•浪曲という3つの話芸で、毎回共通のテーマにてお送りする「三扇会」。 今回は、12月

記事を読む

118
玉川太福オフィシャルHPがリニューアルしました〜

新サイトのアドレスは、   http://tam

auto-VNuwnr
1月の予定でございます。

元日(火) 「浪曲定席木馬亭〜新春特別興行〜」11時開演 10時

1bMHCL2792_FH1A_H1-4_N2355_prep.pdf
11/28 CD「浪曲 玉川太福の世界」ソニー・ミュージックダイレクトより発売!

特設サイト: http://www.110107.com/s/ot

玉川太福 AASS7433a
【お仕事のご依頼・お問い合わせ】

【浪曲の口演】 ・古典演目…お馴染み「忠臣蔵」、「天保水滸伝

170119210413
すこ〜し先の予定でございます。(1/5更新)

「会の情報は早いほどありがたい!」というご意見をいただきましたので、毎

月例木馬亭H30.3~5月(低)
「 玉川太福”月例”木馬亭独演会」のご案内

第一回玉川太福”月例”木馬亭独演会、無事に開催することが出来ました。

USER9253
2018年演目一覧と御礼。

今日は12月30日。 さきほど、ニッポン放送で中村こずえさんの番

H30•12鍛耳会スペ
12月の予定でございます。(12/9更新)

お待たせしすぎました。本当にすみません。 そして、どうかご予定の

→もっと見る

PAGE TOP ↑