御礼!!
公開日:
:
最終更新日:2014/01/29
ご挨拶・御礼
昨日は、国立演芸場「大演芸まつり」にご来場いただきまして、
誠にありがとうございました!!
大演芸まつりの出演は今年で5回目でしたが、
やはり国立の舞台は…緊張。
リハで舞台に立った時は、「あれ?」こんな小さかったかと感じるほどで、
こないだ演芸作家の稲田和浩先生に
「木馬亭とそんなかわらないつもりでやるといいよ」
とアドバイスをいただいていたのですが、
「ああ、これなら、そのつもりで出来るかも!」
ところがどっこい、木馬亭とは違います。。
知らず知らずに力がどうしても入ってしまう…それがコクリツ。
幕があがる直前に、国本武春師匠に「襟から襦袢が出ているから、下から引っ張りなさい」
と言われ、
「はい!」
と、袴の隙間から手を突っ込んで、半襦袢の裾を引っ張っていると、
「ビリッ」
無意識のうちに、力が入るの…それがコクリツ。(ま、襦袢がボロくなっているという説もあります)
それでも、私が多少は(本当に多少はです…はい)力を抜けたのは、この1週間ほど、曲師の沢村豊子師匠に、
「軽くやりなさい!!」
と100回くらい言われていたから。
豊子師匠、ありがとうございました。
師匠福太郎七回忌の会も豊子師匠に弾いていただくので、
それまで一ヶ月、全力で力を抜きます!!
いや、抜きま~す。。(文字から抜いていこう)
関連記事
-
-
太福•一太郎二人会 @道楽亭
ご来場ありがとうございました。 一太郎さんと私は、ほぼ同期。3ヶ月ちょっと
-
-
怒涛の5月を、もう振り返る。
先ほど、怒涛の5月を締めくくる次郎長伝二席、ネタおろし終えました。ヨロヨロしましたが、まあ、なんとか
-
-
「太福、三席」「銀座サロン」ご来場ありがとうございました。
ご来場いただきまして、ありがとうございました。 3年、いや少なくとも2年はやってなかったであろ
-
-
【ご報告】末廣亭・昼席に出演決まりました。
このたび、公益社団法人落語芸術協会さまよりお声がけいただき、 落語の定席に出演できることになり
-
-
玉川太福オフィシャルHPがリニューアルしました〜
新サイトのアドレスは、 http://tamagawadaifuku.to