3月の予定でございます。
公開日:
:
最終更新日:2016/04/05
最新の投稿
2日(水)
「浪曲定席木馬亭」 12時15分開演 11時45分開場
出演:港家小そめ、玉川太福、花渡家ちとせ、大利根勝子〈お仲入り〉東家一太郎、神田紅葉(講談)、天中軒雲月、東家浦太郎(出演順)
会場:浅草木馬亭
木戸銭:2000円(25歳以下半額)
落語や講談の寄席と同じ形式です。当日券のみ、途中入場、途中退場もご自由でございます。ぶらりと。
地図:http://mokubatei.art.coocan.jp/access1.html
5日(土)
「太福萬福 vol.4」 18時開演 17時30分開場
出演:玉川太福 曲師:玉川みね子
客演:立川談修
会場:神保町らくごカフェ
木戸銭:予約2000円当日2300円
ご予約・お問い合わせ:
ごりんや:goringya@gmail.com
らくごカフェ: rakugocafe@hotmail.co.jp tel: 03-6268-9818(平日12-18時)
今回のゲストは、立川談修師匠。立川一門会に出させていただいた時にもご一緒できなかったので、初めてお目にかかります。大先輩の胸を借りまして、二席ずつ。
7日(月)
「浪曲定席木馬亭」 12時15分開演 11時45分開場
出演:富士実子、東家孝太郎、鳳舞衣子、富士琴美〈お仲入り〉玉川太福、宝井一凛(講談)、富士鷹雄、東家浦太郎(出演順)
会場:浅草木馬亭
木戸銭:2000円(25歳以下半額)
落語や講談の寄席と同じ形式です。当日券のみ、途中入場、途中退場もご自由でございます。ぶらりと。
地図:http://mokubatei.art.coocan.jp/access1.html
14日(月)
「渋谷らくご ”ふたりらくご”」 18時開演 17時30分開場
出演:瀧川鯉八、玉川太福(出演順) 曲師:玉川みね子
会場:ユーロスペース
当日券=大人1,200円/学生900円/高校生・落研600円/会員1,100円
前売券=大人1,000円/学生700円/高校生・落研400円/会員900円
ご予約・お問い合わせ:ユーロスペースhttp://eurolive.jp/shiburaku/
15日(火)
「渋谷らくご ”ふたりらくご”」 18時開演 17時30分開場
出演:瀧川鯉斗、玉川太福(出演順) 曲師:玉川みね子
会場:ユーロスペース
当日券=大人1,200円/学生900円/高校生・落研600円/会員1,100円
前売券=大人1,000円/学生700円/高校生・落研400円/会員900円
ご予約・お問い合わせ:ユーロスペースhttp://eurolive.jp/shiburaku/
【今月の見どころ】と載せていただきました。見どころになります。vs 瀧川の二日間。vsですね、これは完全に。そんな気持ちで頑張ります。
17日(木)
「新潮講座『聴いて、知って、ちょっと唸ってみる!?浪曲”超”入門』」 19時〜20時30分
日時:1/21(済),2/18(済),3/17(毎月第三木曜日)
会場:朝日カルチャーセンター新宿教室
受講料:9,720円(税込3,240円×3回)※全3回通してのお申し込みになります。
http://www.shinchosha.co.jp/blog/chair/class/1601016.html
通常、3回通してのお申し込みになりますが、お席が5席くらい余っておりまして、3回目の受講が可能な状況でございます(受講料:3,240円)。次期から神楽坂教室に。体験的なご参加でも、ぜひ。
第4期の講座も募集を開始しております。
http://www.shinchosha.co.jp/blog/chair/class/1604013.html
行きあたりばったりな講師ですが、行きあたりばったりながらも目一杯やっております。
18日(金)
「太福、三席。vol.15」19時開演 18時30分開場
演目:「任侠流山動物園(三遊亭白鳥・作)」他二席 曲師:玉川みね子
会場:日本浪曲協会広間
(「田原町」駅徒歩5分。地図はこちら:http://rokyoku.or.jp/index.php?通う火曜亭)
木戸銭:1000円
ささやかな会です。今回は、新作が多くなりそうです。全部新作かも。ご予約不要。ぶらりとどうぞ。
19日(土)
古河にて、浪曲と日本酒の会。奈々福姉さんと。
20日(日)
静岡にて「石松まつり」に一席。お墓のある、大洞院にて。
虎康さんと。玉川の次郎長で頑張ります。びっくりされるだろうなぁ。
21日(月・祝)(朝・昼・晩)
9時30分〜
「朝練講談会 ”二扇会” vol.6」 9時30分開演 9時15分開場
出演:神田春陽、玉川太福 曲師:玉川みね子
会場:お江戸日本橋亭
木戸銭:1000円(ご予約不要・当日のみ)
お問い合わせ:tel 070-6420-1320(神保町講談会)
13時〜
「太福・智六・染吉 三人会(昼の部)」 13時開演 12時30分開場
番組:全員「ご挨拶」、「開口一番」、智六「寝床」、太福「河内山と直次郎」みね子、中入り、染吉「植木屋娘」
会場:神田 連雀亭 http://ameblo.jp/renjaku-tei/
木戸銭:予約2000円当日2300円
ご予約・お問い合わせ:tamagawadaifuku@live.jp tel:090-8173-8948(玉川)
19時〜
「太福・智六・染吉 三人会(夜の部)」 19時開演 18時30分開場
番組:染吉「隣の桜」、太福「祐天吉松~飛鳥山~」、中入り、智六「住吉駕籠」
会場:西荻窪 JUHA(ユハ)http://www.juha-coffee.com
木戸銭:2000円(要1ドリンクオーダー)
ご予約・お問い合わせ:tamagawadaifuku@live.jp tel:090-8173-8948(玉川)もしくは、JUHAまで。
朝練から、上方の仲間を迎えて昼夜で、1日3公演。太福ひとり浪曲フェスティバル?と思ってぜひ、1日お付き合いくださいませ。
27日(日)昼夜
13時〜
「浪曲広小路亭~絆~」13時開演 12時30分開場
出演:港家小そめ「両国橋最後の勢揃い」、東家孝太郎「鯉淵要人」、中入り、玉川太福「原敬の友情」、富士琴美「燃える絆」
会場:上野広小路亭
木戸銭:予約1500円当日2000円
ご予約・お問い合わせ:tel 03-3833-1789(上野広小路亭) もしくは、太福まで。
18時〜
「第7回 玉川太福・神田松之丞 二人会」 18時開演 17時30分開場
〜寛永三馬術 リレー口演〜、他各一席申し上げます〜
出演:玉川太福、神田松之丞 曲師:玉川みね子
会場:お江戸日本橋亭
木戸銭:予約2000円当日2500円 ※学割1000円(予約当日共に。入場時に学生書の掲示をお願いします)
ご予約・お問い合わせ:hukutomatu@yahoo.co.jp (ご予約の際に、会の名前、お名前、電話番号、枚数、学生の方はその旨をお伝えくださいませ)
今年も続きます。松之丞さんとの二人会。今回から、会場が「日本橋亭」になりましたので、お間違いのないようにお願い申し上げます。会場が変わると、また会の雰囲気も変わるんでしょうね。
29日(火)
「毎週通うは浪曲火曜亭!」
出演:玉川太福、国本はる乃
会場:日本浪曲協会広間(「田原町」駅より徒歩5分 http://rokyoku.or.jp/index.php?通う火曜亭)
木戸銭:1500円(予約不要。当日券のみ)
※終演後に出演者を囲んでの茶話会もございます。お茶とお菓子付き。
お問い合わせ:03-3844-1611(日本浪曲協会)
31日(木)
「玉川太福の他流試合 ~第一回は入船亭小辰さんと~」 19時開演 18時30分開場
出演:玉川太福、入船亭小辰(各2席) 曲師:玉川みね子
会場:新宿道楽亭
木戸銭:2000円(※終演後、希望者のみの打ち上げが会場でございます。参加費3000円)
道楽亭予約フォーム:http://form1.fc2.com/form/?id=527093
入船亭小辰さんとの会に限らず、ほとんどの仕事が「他流試合」。いつか、「他流」という扱いでなく、浪曲が落語や講談と同じ舞台に上がっているのが当たり前になりたい。毎日きっちり15分、その日に流れに合わせて高座がつとめられる、そんな浪曲師になれれば、きっと落語の定席にも出られるはずだ。評価も信頼も得なければ。
常日頃思っていることですが、より実現に近づけるため、備忘録として。
たくさんお運びいただければ幸いでございます。
関連記事
-
-
11月の予定でございます。ネタおろし5席の月。(11/17更新)
11月は題して「太福ひとりネタおろしフェス」。 ひと月にネタおろし5席。って、文章打ったり眺め
-
-
1月の予定でございます。
元日(火) 「浪曲定席木馬亭〜新春特別興行〜」11時開演 10時30分開場 番組はチラシ
-
-
すこ〜し先の予定でございます。(1/5更新)
「会の情報は早いほどありがたい!」というご意見をいただきましたので、毎月、来月の予定よりも少し先の予
-
-
松島演芸会、ありがとうございました!
16日、数年ぶりの松島演芸会。 師匠福太郎からお世話になっている、横浜市蒔
-
-
武春師匠の代演、「大忘年会」を終えて。長くてすみません。
「武春師匠が、リハーサル中に倒れたらしい」 という話を聞いたのは、今月12日、渋谷らくごの出番
-
-
「 玉川太福”月例”木馬亭独演会」のご案内
第一回玉川太福”月例”木馬亭独演会、無事に開催することが出来ました。 プログラムを作成
-
-
第二回西荻浪曲フェスティバル、終了しました!
昨日は、第2回西荻浪曲フェスティバルにたくさんのご来場を賜りまして、心より厚く御礼申しあげます。
-
-
10月の予定でございます(10/10更新)
ご覧いただきありがとう存じます。 公演追加、完売等の更新は随時いたしますので、たまにのぞいてみ
- PREV
- 2月の予定でございます。(2/10更新)
- NEXT
- 5/25神楽坂にて、独演会。始まります。