*

ハイダコ…やります

公開日: : 最終更新日:2014/01/28 イベント告知・追加情報

東家一太郎、澤勇人、東家孝太郎、そして私という、
浪曲界の若手男子4人(というより、「若手」という冠をとっても、現在では単純に「男」が貴重な浪曲界ですが)が、

一門の垣根を超えて、チームを組みました…

その名も、、、

「浪曲チームHAIDAKO」

haidakojpg.jpg

なんだか、戦隊モノを彷彿させるカラーリングですが、なかなか評判のチラシです(笑)。

「男が4人そろったんだから、会をやろう」

それも、

「国立演芸場で」

なんて大それたことを、我々の誰かが考えるわけがありません。

落語会をいくつも後援されているお客様が、提案して下さいまして、その時点で孝太郎くんなどは、1年ちょっとのキャリアだったかもしれませんが、
「自分たちで企画したら、何年後ならできる?こんな有り難いことはない!」
と、
勇人くんも孝太郎くんもお師匠さんに頼み込んで、分不相応ながらも開催できるはこびとなったのです。

しかも、後援者の方からの大きな要望が、

「笑えるのをやってくれ」

「義理人情…いらない」

「説教臭いの…いらない」

ともすると、浪曲の9割5分のネタが審査にひっかかるような要望をいただきまして。。。

「笑えるということは、今とつながること」

という芸談の載っている文章のコピーもいただきました。

「今とつながる」という大衆演芸の核…と勝手に私が思っていることをテーマにいただいたわけで、
願ったりかなったりではありませんが、
私にとっては非常に「ヤリガイ」の大きい会なのです。

大きいのは「ヤリガイ」だけではありません。
国立演芸場のキャパは300席。木馬亭の約3倍。これを、駆け出しの4人で埋めなければならない。

チラシ、相当すりましたが、現在4人の手元にはそんなに残っていない模様。。。
にも関わらず、チケットは結構残っている…という窮地(笑…う、しかない)なんでございます。

有り難いことに、毎年出させていいただいてますが、
年に2回も国立の舞台にたてるのは初めてかもしれません。

しかも、若手4人会とはいえ、トリなんでございます。(…若干の吐き気が。。。)

是非是非、ご予約下さいませ~~~~!!!!!!

haidakourajpg.jpg

太福
tamagawadaifuku@live.jp 090-8173-8948

関連記事

no image

宣伝!

現在の浪曲界は、ほぼ女性社会であります。 とくに、中堅と呼ばれる、世代の先輩方はほぼ女性であり

記事を読む

otoko-2-thumbnail2

男の・・・・・っ!!!

浪花節でございます。 チラシを見た浪曲ファンのお客様から、 「こういう企画を求めているん

記事を読む

第2回浪曲フェス表紙OL

本日(10/25)開催 『第2回 西荻浪曲フェス』 当日券の状況と会場地図について

本日10/25(土)は、いよいよ西荻浪曲フェスの開催日です。 当日券状況と会場地図について、御

記事を読む

チラシ画像

6月蕨の会、7月貞鏡さんとの二人会。

  (↑こちらは、奈良のウェブデザイン&制作会社「サトリデザイン」さんhtt

記事を読む

img_1021

2月大阪〜広島〜大阪の8日間。(2/16更新)

  17日(金) 「智六さんの会」 19時開演 18時30分開場  出演

記事を読む

no image

大阪!

来週の16~18日の3日間、春野恵子姉さんに呼んでいただき、 大阪で初めて浪曲させていただきます!

記事を読む

太福と智六フライヤーOL

2月。西から、来ます。

14日に、真山隼人さん。東京出張勉強会にゲストでお声がけいただきました。負けじと慣れない熱演をしてみ

記事を読む

ura-thumbnail2

コクチ

私が、足掛け4年、勉強会の拠点とさせていただいているのが、 「西荻窪」。 「串焼き処きんぎょ

記事を読む

no image

あと10日!

そうです。 あと、10日なんです。 何が? 「第一回西荻浪曲フェスティバル

記事を読む

H27盛岡チラシ

8月の予定でございます。今年も盛岡へ。

1日(土) 「第7回 三扇会」 18時開演 出演:林家たけ平「唐茄子屋政談」、一龍斎貞寿

記事を読む

118
玉川太福オフィシャルHPがリニューアルしました〜

新サイトのアドレスは、   http://tam

auto-VNuwnr
1月の予定でございます。

元日(火) 「浪曲定席木馬亭〜新春特別興行〜」11時開演 10時

1bMHCL2792_FH1A_H1-4_N2355_prep.pdf
11/28 CD「浪曲 玉川太福の世界」ソニー・ミュージックダイレクトより発売!

特設サイト: http://www.110107.com/s/ot

玉川太福 AASS7433a
【お仕事のご依頼・お問い合わせ】

【浪曲の口演】 ・古典演目…お馴染み「忠臣蔵」、「天保水滸伝

170119210413
すこ〜し先の予定でございます。(1/5更新)

「会の情報は早いほどありがたい!」というご意見をいただきましたので、毎

月例木馬亭H30.3~5月(低)
「 玉川太福”月例”木馬亭独演会」のご案内

第一回玉川太福”月例”木馬亭独演会、無事に開催することが出来ました。

USER9253
2018年演目一覧と御礼。

今日は12月30日。 さきほど、ニッポン放送で中村こずえさんの番

H30•12鍛耳会スペ
12月の予定でございます。(12/9更新)

お待たせしすぎました。本当にすみません。 そして、どうかご予定の

→もっと見る

PAGE TOP ↑