古河にて地酒と浪曲の宴
公開日:
:
最終更新日:2014/09/15
ご挨拶・御礼
今年で11回目。2011年は震災で中止になったので、足掛け12年続けていただいている浪曲会に、呼んでいただきました。
アド街にも出たという、老舗料亭の和田家さん。
http://www.rcctv.jp/wadaya/
第2回以降、奈々福姉がずっと出ておりまして、私はその前読みで、今回で3回目の出演でした。そして、私にとって名披露目以降、初のこの会ということで…地酒をぞんぶんに頂いてまいりました!
当日絞ったばかりという新酒に、どぶろく、吟醸酒…、肴をいただくことも忘れる、たまらない酒宴でございました。。。
青木酒造さまから、一升瓶の絞りたて新酒をいただき、浮かれて古河駅の改札を通るさい、普通に床に置いたつもりが、
ミシッ…
っていやな音が。
みるみるコンクリート地面に新酒を召し上がっていただくことになってしまい。
よほど落ち込んで見えたのか、おかみさんが、
「私は家じゃ飲まないから、あんた持ってかえんなさい!」
と、おかみさんが頂いていた「大吟醸」を私がもらうことになってしまい。
ただただ申し訳なく、申し訳なく、申し訳なく、今は大吟醸の瓶をよだれを垂らして眺めております。
こういう会、たくさんあるといいなぁ。
地酒と浪曲は、相性良いですよ!全国の酒造様!お待ちしております!!!
関連記事
-
-
松島演芸会、ありがとうございました!
16日、数年ぶりの松島演芸会。 師匠福太郎からお世話になっている、横浜市蒔
-
-
太福、三席ご来場ありがとうございました
「大浦兼武」 「三ノ輪橋とか、くる?」 仲入り 「中村仲蔵」(作•芝清之)
-
-
大田区民プラザ、ご来場ありがとうございました。
今年4回目の大田区民プラザ小ホールでの独演会。 初のゲストは、大利根勝子師匠。前橋より駆けつけ
-
-
玉川太福オフィシャルHPがリニューアルしました〜
新サイトのアドレスは、 http://tamagawadaifuku.to
-
-
「三遊亭朝橘 真打披露パーティー」にて余興の大役、なんとか無事に。。
三遊亭橘也、改め、三遊亭朝橘兄さんの真打披露パーティーにて、 余興の大役をつとめさせて