古河にて地酒と浪曲の宴
公開日:
:
最終更新日:2014/09/15
ご挨拶・御礼
今年で11回目。2011年は震災で中止になったので、足掛け12年続けていただいている浪曲会に、呼んでいただきました。
アド街にも出たという、老舗料亭の和田家さん。
http://www.rcctv.jp/wadaya/
第2回以降、奈々福姉がずっと出ておりまして、私はその前読みで、今回で3回目の出演でした。そして、私にとって名披露目以降、初のこの会ということで…地酒をぞんぶんに頂いてまいりました!
当日絞ったばかりという新酒に、どぶろく、吟醸酒…、肴をいただくことも忘れる、たまらない酒宴でございました。。。
青木酒造さまから、一升瓶の絞りたて新酒をいただき、浮かれて古河駅の改札を通るさい、普通に床に置いたつもりが、
ミシッ…
っていやな音が。
みるみるコンクリート地面に新酒を召し上がっていただくことになってしまい。
よほど落ち込んで見えたのか、おかみさんが、
「私は家じゃ飲まないから、あんた持ってかえんなさい!」
と、おかみさんが頂いていた「大吟醸」を私がもらうことになってしまい。
ただただ申し訳なく、申し訳なく、申し訳なく、今は大吟醸の瓶をよだれを垂らして眺めております。
こういう会、たくさんあるといいなぁ。
地酒と浪曲は、相性良いですよ!全国の酒造様!お待ちしております!!!
関連記事
-
-
HAIDAKO第二回公演ありがとうございました。
勇人、一太郎、太福、孝太郎、頭文字をとって名付けました、 浪曲チーム「HAIDAKO」。
-
-
「三扇会」「太福•貞鏡二人会」ありがとうございました!
たけ平兄さん、貞寿姉さんとの「三扇会」の第四回、そして貞鏡さんとの二人会一発目、無事に終わりました。
-
-
太福•貞鏡二人会、ご来場ありがとうございました!
第二回となります、貞鏡さんとの二人会、無事に終えることができました。 ご来場いただきました皆様
-
-
第9回なすかぼ二人会、ご来場ありがとうございました!
小権太•太福なすかぼ二人会。 第9回目を迎えました今回から、兄さんの真打ご
-
-
井荻会館〜NHK〜熊楠新作〜長唄発表会
と、4月後半から昨日まで、なかなかタイトなスケジュールで、ブログも更新せずにごめんなさい。 &
-
-
たくさんのお祝いの言葉、ありがとうございます。
このたび、平成29年度(第72回)文化庁芸術祭・大衆芸能部門新人賞をいただきました。 &nbs